Contents|目次

フランシス・ベーコン『高慢な人間は、虚栄心の奴隷である。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

その通りである。という一言で終わらせたいぐらいだ。本当にここで終わってもいいぐらいのだが、更に深くこのことについて考えるなら、まず『奴隷』というキーワードについて紐解いていく必要がある。『四聖』に数えられる、

 

孔子

孔子

ソクラテス

ソクラテス

ブッダ

ブッダ

キリスト

キリスト

 

彼らの罪の定義は、

 

  1. 孔子=利己
  2. ソクラテス=無知
  3. ブッダ=執着
  4. キリスト=罪

 

であり、キリストの『罪』というのは、その語源を紐解くと、ヘブライ語で『的を外す』と言う言葉に辿り着き、『欲望を間違えた方向に向ける』とか、『欲望の向ける的を外す』という意味が浮き彫りになるわけである。また、キリスト教の7つの大罪には、

 

  1. 傲慢
  2. 強欲
  3. 暴食
  4. 色欲
  5. 嫉妬
  6. 怠惰
  7. 憤怒

 

があるわけだが、彼ら四聖の言うこの『罪』というテーマに目を向けた時、フランシス・ベーコンの言う『奴隷』というキーワードは、どう響いてくるだろうか。聖書における『ヘブライ人の手紙』には、『父が子供を叱るとき』について、こう書いてある。

『神が自分の聖性を子に与えようとしているのだ』

 

つまり人間には『聖性と魔性』の両面がある。

 

 

その内、父が子を叱った場所には『愛(聖性)』が宿り、『魔が刺した』人間には『罪(魔性)』が宿っていることになる。だとしたら、見えて来るのは『聖性を優位にし、魔性を劣位にする』ということで、そこにあるのは、魔性と聖性の真剣勝負である。更に言えば、昨今一部の狂信者が世界を騒がせているが、イスラム教における『ジ・ハード(聖戦)』とは、何も人を惨殺することを許可する、という凶悪な概念ではない。

 

『神の為に奮闘する』ことを意味し、つまり、その『神』というものは、しばしば『愛、真理』と『=』であると考えられるわけで、例えば、『人に裏切られ、殺意を覚えた』というとき、そこに現れるのは間違いなく『魔性の疼き』であるわけだが、しかし、それを聖性の力で劣位にさせよう、という『闘い』こそが、この『ジ・ハード(聖戦)』なのである。

 

そう考えたら、なるほど、ここに出て来る全ての偉人や聖典の教えとは、極めて傾聴に値する、真理の言葉であることがわかる。ここまで考えればもうわかるだろう。『奴隷』とは、それらの魔性に己を支配された人間の姿、そのものである。我々人間は、命燃え尽きるその瞬間まで、闘う使命を与えられているのだ。そしてその『闘う』の意味を、『援用(自分の都合の良い様に曲解)』してはならない。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

黒澤明の名言・格言一覧 ソフォクレス『努力なくして、高みへいくことは出来ない。』 フィリップ・コトラー『いまこそ必要と思われるものなら迷わず取り入れていく決断力が求められます。』

 

関連する『黄金律

『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』

『人間が転落するタイミングは決まっている。「得意時代」だ。』

同じ人物の名言一覧

フランシス・ベーコンの名言・格言一覧