名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
山本五十六はこう言い、
極真空手創始者、大山倍達はこう言ったが、
これは本当のことである。再建の神、大山梅雄は言った。
ここに書いたが、私は山本五十六のこの言葉を10代の頃から聞いていて、だが、逆らった。要は、そういう王道的なセオリーが蔓延していることなど当然知っていて、しかし、(だからどうした)と言わんばかりに、私はこれらの原則に逆らった時代があるのだ。つまりここで言えば、『そんなことをしなくても信頼してくれる』と考えたのである。
だが、現実は違った。つまり、こういう私の様な懐疑的で自我の強い、主体性のある人間の私のお墨付きだ。これは、その通りなのである。
人間というのは、そういうものなのだ。権威を示すことや、説得者要因を用意することが必要なのである。
『『中国古典』の教え』の『史記』にもこうある。
『地位が上がったり下がったりすることによって、付き合いの深さが良くわかる』
こちらが調子のいい時は放っておいても人は集まるが落ち目になると、さっと去っていく。遥か昔から今において、変わることのない愚かな習性である。(中略)『だが、初めからそれが人情だと心得ていれば、人が寄ってきたからといって喜ぶこともないし、去っていったからといって嘆くこともないのである。』
私が逆らったのは、自分を含めた人間を、信頼していたからだ。しかし、それは『過信』だった。人間というものを、過信してはならない。つまり、『人物』はとことん信頼していい。だが、『人間』を過信してはならないのである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ショーペン・ハウエル『世間普通の人たちは、難しい問題の解決にあたって、熱意と性急のあまり、権威ある言葉を引用したがる。』 大佛次郎『いざという場合になると、人間は卑怯か卑怯でないかの二色に分けられる。』 オリヴァー・ゴールドスミス『私たちは彼の弱点にはそっと触れるようにしないといけません。欠点は美質と表裏一体なので、欠点という雑草を取り除くと長所の根まで抜いてしまうことがあるのです。』