Contents|目次

マックス・ヴェーバー『生きることは病であり、眠りはその緩和剤、死は根本治療。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

世界のあらゆる宗教、古代ユダヤ教、ヒンドゥー教、仏教、儒教、道教、原始キリスト教、カトリック、イスラム教、プロテスタント等を研究し、ヤスパース等に影響を与え、ジンメルマルクスと並び社会学黎明期の主要人物であるヴェーバー。 (ウェーバーと称されることもある。)

 

イギリスの詩人、アレキサンダー・ポープも、

 

と言ったが、人間自体がもともと『魔性(ませい)』というウイルス感染した病人だったら、世の中で巻き起こる負の現象に説明がつく。それらが『症状』となるからである。

 

聖書の『ヘブライ人の手紙』には、『父が子供を叱るとき』について、

『神が自分の聖性を子に与えようとしているのだ』

 

と記載してある。つまりこの世には、『聖性』と『魔性』が両立しているのである。

 

魔性

 

それはごく自然に、腸内に『善玉菌』と『悪玉菌』がいるのと同じだ。悪玉菌が優位になれば、人間は下痢等の症状を表す。ということは、『魔性』に傾けば、人間はどうなる。そういうことなのである。

 

この言葉の感想に、

 

(何だよ、闇に侵された、負の言葉だな。)

 

というものがあるが、いや、事実確かに、『魔性』とは『負』であり『闇』なのだ。その感想は正解である。しかしその後、どう考えるかだ。

 

映画、『ヴィレッジ』では、自分の最愛の子供が暴行を加えられて、その遺体が町のゴミ箱で見つかったような経験を持つ親たちが、子供をそういう社会の『悪』に染めたくない一心で、自分たちで土地を買い、”白い世界”を創ってしまった、ということの倫理について考えることが出来る。つまり『魔性』を淘汰しようとしたのだ。そして『聖性』だけが在る世界を創ろうとした。

 

家族を理不尽な人間の『魔性』に殺された人間の気持ちがわかるだろうか。彼らのことを、誰が責められるだろうか。しかし、そこで暮らす人間は、生まれた子供の人生は、本当に正しい在り方なのだろうか。その答えは、映画を観て各人が導き出すのが良いだろう。

 

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ラ・フォンテーヌ『お互い友人だといっても、それを信じるのは愚か者。この名ほど世間にありふれたものはなく、その実ほど天下にまれなものはない。』 ラッセル『愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ。』 ジョン・ドライデン『今日という日を自分自身のものと呼びうる人は幸せである。いや彼のみが幸せである。』

 

関連する『黄金律

『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』

『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』

『「生きる」ということの本当の意味とは。』

同じ人物の名言一覧

マックス・ヴェーバーの名言・格言一覧