名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
吉行淳之介は言った。
グロティウスは言った。
ソクラテスは言った。
正直者なら、自分の汚れた部分について語るはずだし、本当の知者であれば多くを語らず、あるいは自分が無知であることを悟っているはずだ。またここがポイントだが、『何も言わない人は利己主義』というところだ。私のごく身近にもこういう人間が居て、何だったら彼は『吃音症』という病気を盾にし、いつまでもしゃべらない人間を貫き通そうとする、筋金入りの利己主義だ。彼が利己主義だという事は、丸6年ごく身近にいて数えきれない助言・説教をしてきた私が、痛いほどよくわかっている。(追記:記事から更に4年、10年の月日が経っても、その感想はいまだに同じである)
彼は、私が本当に困っているとき、あるいは弱っているとき、下手に出たときに、それを逆手にとって力でねじ伏せようとした。また、彼は病気がちで、被害者であるということを前面に押し出し、
という信じられない言葉を発し、責任から逃げる無力な人間を装った。そこへ私が手を差し伸べ、自分の事しか考えないのはいけないと言って、彼の親へのお土産代を渡し、買ってあげるようすすめた。だが彼は店員に、
と言われると、その『手柄・報酬・評価』という恩恵を一人占めにし、
男性
とだけしか言わなかった。彼はこう言う選択肢もあった。
しかしそれをすると先ほど言った『手柄・報酬・評価』という恩恵が私に流れる。それを断固として嫌がり、一人占めにしようとした彼が、『利己的』でなくて、なんと言うであろうか。これは氷山の一角だ。
こんなケースがこの6年間に腐るほどある。彼は、『吃音症』という病気の傘に隠れて、無気力な人間を演じ、責任から逃げ続けている。それで同情した人間が手を差し伸べるのを待ち、その同情に食らいつき、まるで寄生虫の様に『しめしめ』と自分の手柄、報酬にするのだ。
『パラサイト中年』とは、自分の生活費を自分で稼がず、実家に棲みつき、親に支払わせる中年の事である。彼はもうパラサイト中年間近だ。私がいる限り当然その様な道に進むと地獄を見ることを教えるが、実際は言い訳をしつづけて6年間という時間を過ごしたというのが、現実である。
人にやらせて、責任転嫁をして、その後の人生がスムーズに送れると思ったら大間違いだ。利他の心を持って初めて、自分への本当の報酬が流れてくるのである。吃音症の彼が利己的かそうでないか、更に理解を深めるなら、実際にあった話を映画にした『英国王のスピーチ』を観るのが良いだろう。注目するべきなのは、なぜ英国王は最後にスピーチをしたか、いや『できたか』ということだ。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
スピノザ『生活は生命の瞑想であって、死の瞑想ではない。賢者が問題を考えるなかで、死を考える時間はもっとも少ない。』 フロスト『目隠しした馬の様に範囲の限定された目的は、必ずその持ち主の視野を狭くする。』 アンネ・フランク『私達は皆、幸せになることを目的に生きています。私たちの人生は一人ひとり違うけれど、されど皆同じなのです。』