名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
楽をして手に入れた力ではなく、自分の力で、泥沼から這い上がって身につけた力が欲しい。同じ『力』でも、前者と後者では、その重みが違う。説得力が違うのだ。
松下幸之助からその名を継いだ現代の経営の神、稲盛和夫もこう言っているように、
『同じ山があったとき、Aの山は、どういう風に出来て、何で出来ているかもわからずいつの間にか出来ていた山で、Bの山は、10年20年30年かけて、少しずつチリを積もらせ、山にしたというとき、人は、Bの山を信頼するのではないだろうか。外部からの信頼だけじゃない。Bの山は、人として、企業として、とても強靭で、逞しく、生きがいがあるのである。
全身全霊で、自分の命を体当たりに消耗して力を得た人間は、力を『骨肉化』している。自分の肉であり、骨であり、腱であり、細胞に、血に、心に、精神に、その全て、隅々に力が浸透し、一体化している。まるで、腹に据えた一本の槍が、断固として神々しく光り輝くように、そういう人間が漂わせる気配は、異彩を放ち、周囲を圧倒させる。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
米長邦雄『『させてくれ』と女にお願いしているうちは半人前である。』 ツルゲーネフ『人間には不幸か、貧乏か、勇気が必要だ。でないと人間はすぐに思いあがる。』 ミケランジェロ『神よ、どうか私をお許しください。いつも創造を超えて想像することを。』
関連する『黄金律』
『基礎工事をしない建築物、基礎土台をおろそかにする人間。どちらもその限界は、知れている。』
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』
『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』
『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』