名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『惰眠(だみん)』とは、怠けて何もしないでいる、という意味。何も、『眠るな』などとは一言も言っていないわけだ。『惰眠をするな』と言っているのであり、寝るべき時には、十分睡眠を取ればいいのである。しかし、『寝るべきではない時に寝てしまう』のであれば、その時点で既に『しまう』などと言っていて、主体的ではない。
イチローは、
と言ったが、自分の行動を律することが出来ない人間に、人としての矜持があるわけがないのだ。そういう主体性のない人間に、『有為有能』な人間がいるわけがないのである。『何もしない時間』、『思う存分眠る時間』は、主体的に確保するのであって、『気づいたらなっていた』ということでは、話にならない。
スティーブン・R・コヴィーは、著書『7つの習慣』で、『主体者』と『反応者』の違いをこう断言している。
『率先力を発揮する人としない人との間には、天と地ほどの開きがある。それは、25%や50%の差ではなく、実に5000%以上の効果性の差になるのだ。』
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
小山五郎『趣味とは「人生の逃げ込み場」である。』 マーガレット・サッチャー『リーダーは好かれなくてもよい。しかし、尊敬されなくてはならない。』 ジョージ・エリオット『動物はきわめて気持ちのよい友である。どんな質問もしないし、どんな批判がましいこともいわないから。』
関連する『黄金律』
『人間が転落するタイミングは決まっている。「得意時代」だ。』
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』
『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』
『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』