名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『人間でなくなる』なんて、ちょっと物騒な言い回しではないだろうか。そこにいるのは間違いなく、人間ではないのだろうか。しかし、想像してみる。浮浪者、暴力団、マフィア、人殺し、異常犯罪者、裏切り者、嘘つき、それらの人間が、本当に『人間』なのかどうか、立ち止まって考えてみる。すると、それを断言することを少しでも躊躇している自分がいることに気が付く。
宗教家、御木徳近は言った。
努力し、創造し続けている間を、『人生』と呼ぶのだ。ルソーは言った。
そしてもちろんその『行動』の中には、『道を踏み外す行為』は、含まれていない。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
パウル・フォン・ハイゼ『この世界は、大勢の人に愛読される絵本のようなものである。ページをめくって一つ一つの絵を楽しむが、原文の一行もみんな読みはしない。』
アウレリウス『他人の厚顔無恥に腹が立つとき、ただちに自らに問うてみよ。 「世の中に恥知らずの人間が存在しないということがありえようか」 「ありえない」と答えるだろう。それならば、ありえぬことを求めるな。』
盛田昭夫『否定面にとらわれる人間にかぎって、失敗の理由を一生懸命数え上げたがる。』
関連する『黄金律』
『人間が転落するタイミングは決まっている。「得意時代」だ。』