名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
Contents|目次
考察
アインシュタインの、
の記事に書いたのは、こうだ。
『真理』だ。そして、『愛』であり、『神』だ。これら全て、日本語である。
そしてこうも書いた。
(もしかしたら、私が大嫌いな『神』という実体は、私が認識して理解できていて、この世に普遍的かつ絶対的に広がっていて、圧倒的な強い支持を得ている『愛』や、『真理』と、ほぼ同じものなのではないだろうか?)という強い意識が芽生えるようになった。
つまり私は、『神』という存在が大嫌いだった。『存在』しているかどうかもわからない。それに、その存在を強要する両親の存在も大きかった。従って私はそうなった。私はとても自我が強く、論理的思考を持った人間だったのだ。自分の頭で理解できないことは、信用できないのだ。これはもう、心底からそうだから、どうしようもないことなのである。まるで、そばアレルギーの人が、そばを食べてしまうと死んでしまうのと同じだ。もう、体質的に、本当にそうなっているのである。だから嫌いだった。そういう超自然的な一切のものは全て、信用しなかった。それがわかっていて、なおかつそれを強要する両親も、信用しなかった。
しかし、アインシュタインの記事にも書いた様に、『自分が理解している、愛、真理』という実体と、『自分が理解できていない、神』という実体とを比べて考えた時、
(一体、この違いはどこにあるのか?)
という疑問にぶち当たることになるのだ。つまり私は、『人間が理解できることがこの世のすべてである』と決めつけていた。そして更には、『自分が理解できないことは全て虚偽であり悪だ』と決めつけていたわけだ。
三島由紀夫は、
と言ったが、徹底的な無神論者である私は、『無神論者である』ということを強く信用する、信仰者だったのである。だとすると、かつて私が両親を『人の気持ちがわからず自分の思想を正当化し、強要する、視野の狭い愚かな人間だ』という風な目で見ていたように、もし自分が信仰者なのであれば、自分もどこかの位置から見れば、同じ評価を与えられるのではないかと考えたのだ。
『ナスカの地上絵』は、上空からしかその実態を把握することはできない。私はまず、『自分本位かつ人間本位』な思想の依存からの脱却をすることが、真理に近づく第一歩であると確信した。そう考えたことがある私にとって、エジソンのこの言葉は、理解するのはそう難しくはない。
Twitter上の考察意見
『自然界の秘密を解き明かすのに、人間の理性に頼っていては駄目だよ。』#名言
この言葉はどういう意味?
— IQ.(名言考察) (@IQquote) July 3, 2020
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ツルゲーネフ『乗りかけた船には、ためらわずに乗ってしまえ。』 ミケランジェロ『最大の危険は、目標が高すぎて、達成出来ないことではない。目標が低すぎて、その低い目標を、達成してしまうことだ。』 ゴーリキー『信じるのだ。こんなちっぽけな人間でも、やろうとする意志さえあれば、どんなことでもやれるということを。』