名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
偉人
運営者
考察
『フロー状態』、あるいは『ゾーン』という状態がある。この状態に入ったアスリートは、例えば動きが『スロー』になる。まるで、能力が認識の限界値を超えた。数字で考えればわかりやすく、思っていた『100%』という自分の限界値を上回り、『130%』になった状態の様なものなのだ。
これは驚きである。何しろ、なかなか『100%』が出ない。努力して努力して、血のにじむような汗をかき、ようやくコンディションを整えて試合や勝負に挑み、その中で、なんとか今までの練習で出した最高のパフォーマンスを出そうと思うのだが、それを超えるのである。
将棋界の天才、羽生善治は、『決断力』という著書の中で言っている。
『一流のプロスポーツ選手は自分がボールを手にしたとき、次にどこへ進めばいいかその道が、光って見えるときがあるという。将棋も同じだ。まるで、そこに置くべきだと言わんばかりに、コマとマスが光って見えるときがある。』
夏目漱石は、
と言ったが、自分がそれぐらい努力できる『自分だけの道』を見つけた人間は強い。何しろハクスリー曰く、『最大限に活動しつつ、最大限にリラックスする』という『フロー状態』を体験する可能性が圧倒的に多く、そしてそのスペシャルな活躍ぶりに我々は、ただただ舌を巻くばかりだからである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
アン・フィリッパ・ピアス『私たちはそんなにわくわくどきどきするような人生を送る必要はない。送らなくてもそういう人生にも意味は十分に見出すことができる。』
アンドリュー・カーネギー『人間、優れた仕事をするためには、自分一人でやるよりも、他人の助けを借りるほうが、良いものが出来ると悟ったとき、その人は偉大なる成長を遂げるのである。』
キュリー夫人『すべての人には幸せに生きる使命があります。だから、すべての人を幸せにする義務があります。』