名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
人間が、目の前で悪い事をしている。銃を乱射して、数人の命を既に奪ってしまったのだ。まだ銃はたくさん残っていて、相手の勢いは衰えていない。そんな中、『何もしない人』の心境は、どのようなものだろうか。
というか、『何もしない』のは、間違いなのだろうか。間違いなく、そのまま相手に向かっていけば、射殺されることになる。つまりアインシュタインは、『射殺されてでも目の前で起きていることを見て見ぬフリするな』と言っているのだろうか。それとも『警察に通報する』という行動を取れば、それで『何もしない』ことにはならないのだろうか。
だとしたら、多くの人がそれを成し遂げることが出来るはずだ。警察も間違いなく、
と言うだろう。この様な考え方をすれば、この言葉はアインシュタインからの、世界に対する啓蒙的(正しい知識を与え、合理的な考え方をするように教え導くこと)な警鐘であるということになり、『では気を付けよう』といって、ふんどしを締め直して終わる。
アインシュタインはこうも言った。
これも啓蒙的な警鐘である。『ボーダーライン』を引いてくれたわけだ。『その一線を超えたら、もう人間は終わりだぞ』と。ただし、この間私は、この言葉が単なる啓蒙的な警鐘ではなく、事実の説明である現実を思い知ったのである。ジャマイカだ。あの国ではマリファナや銃の所持は当然罰則の対象である。しかし、最近になって、少量の所持なら合法化されたのだ。現地の人間は言う。
毎日のようにあちらこちらで開かれるレゲエパーティでは、マリファナの売人が堂々とそれを売りつける。その時取材をした日本人は、それを断るとマリファナを落とされ、
と言われ、強引に売りつけられた。
そのときだ。外に来たのは数台のパトカーである。全てのことが初体験の日本人取材陣は、固唾を飲んでその一部始終を確認しようとした。
(逮捕者が出るのだろうか?)
ヒヤヒヤしながらクラブ内に入った警察を外で待っていると、警察が中から出て来た。何と、その警察の手にあったのは、中で売っている食事だった。そして、何事も無かったかのように、彼らはそこを去ったのだ。現地の人間曰く、
なるほど。私が冒頭に書いた『当たり前の倫理観』は、当たり前ではなかった。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ジョン・ワトソン『ムダな努力をしたことが分かっただけでも十分に大きな収穫である。ムダが発見できたことは、自分の中に新たな能力が生まれてきたからだ。』 ジョージ・ルーカス『二時間の間、すべてを忘れられる映画をつくろうとした。』 糸川英夫『「自分にできること」よりも、 「世の中が求めていること」に挑戦しつづけたほうが、人生も楽しい。』