カント『あらゆる事物は価値を持っているが、人間は尊厳を有している。人間は、決して、目的のための手段にされてはならない。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

もちろんその他の動物、昆虫、微生物、菌、植物といった全ての生命も、等しく、『生命』には『尊厳』がある。『人間崇高主義』で考えてしまえば、『人間(だけ)は尊厳を有している』となる。しかし、そう考えると(それは違う気がするなあ)ということになり、冒頭に書いたような事実が浮き彫りになるわけである。だが、人は動物を殺生して肉を食らうし、アリを踏み潰しても涙一つ流さない。道路を埋め立てるときに生命を危機に陥れても眉ひとつ動かさないし、何なら森林伐採するだけしておいて、環境保全について後で騒ぎ出す始末だ。

 

 

だとしたら、人間は結局『尊厳』を人間だけに見出している印象を受ける。『そこ』に目を向ける人間だけが、『森羅万象規模』の目線を持った命ということになる。『人間規模』の目線なら、『腹が減ったからマックに行こう』でいいのだから。そんなことを考えた後に、カントのこの言葉で真っ先に浮かんでくる『奴隷』的な要素について、思慮を張り巡らせる方が良いだろう。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

清少納言『ただ過ぎ過ぐるもの 帆かけたる舟。人の齢。春、夏、秋、冬。』 トマス・ホッブズ『平和への希望が見えるやただちに平和を求め、平和を持ち得ぬ限りは戦争のための援助を捜し求める。これが、正しい理性の命ずるところである。』 フィリップ・コトラー『いまこそ必要と思われるものなら迷わず取り入れていく決断力が求められます。』

 

関連する『黄金律

『愛があれば全ては解決する。』

同じ人物の名言一覧

カントの名言・格言一覧

IQ

I drew illustration. Thank you!

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

9か月 ago

Books

Language 日本語 En…

9か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

9か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

10か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

11か月 ago