名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
理性で出来ることは『哲学的な思索』だけであり、『哲学』ではないと言う。自分の理性とかそういうものだけでは限界があり、そこに『歴史』を介入させて、初めてそれが『哲学』となる。というイメージが頭をよぎることになる。『歴史』という言葉の意味を辞書で引くと、人間社会が時間の経過とともに移り変わってきた過程と,その中での出来事。また,それをある秩序・観点のもとにまとめた記録・文書。とあるわけだが、そう考えると見えて来るのは、『自分一人では哲学というものは完成しない』という考え方だ。
出来るのは『哲学的な考え方』だけであり、それは完全な哲学の姿ではない、と。しかし、『哲学』にも意味がいくつかあって、
- 世界や人間についての知恵・原理を探究する学問。
- 自分自身の経験などから得られた基本的な考え。人生観。
ということで、前者の考え方なら、カントの言う通りだが、後者なら違う。『自分の哲学』は、自分一人で完結するのである。日本語訳の問題もあるが、今回の言葉は、言葉だけではここまでしか深く掘り下げられそうにない。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
水戸黄門『苦は楽の種、楽は苦の種と知るべし。』 尾崎紅葉『世間に名を成し人々に敬るには、身持と心持とが大事。』 ジャン・アノイル『全世界のためを思って泣くなんてできない。人間の力の及ばないことだ。何のために泣くかは選ばなければならない。』
関連する『黄金律』
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』