名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
愛情を、自分だけに注いで生きていく人間は、『自分本位』だ。しかし、『他人本位』に気持ちが偏り過ぎてもいけない。なぜなら、他人本位にはなれないからだ。つまりキルケゴールの言葉は深い。
隣人を愛するとき、そこには何らかの思惑があったはずだ。別に、口にして言う必要はないだろう。『隣人を愛しています』などと。気づいたら仲が良くなっている等の場合に、わざわざこういう言い回しはしない。そこにはどこかこう、『愛さなければならない』というか、『愛すべきだ』というか、そういう『義務』のような臭いが、わずかでも漂ってくる。
自分の身体を洗う時、自分の為に食事を摂る時、それらと同じように、隣人を思いやることが出来ているだろうか。出来ていないなら、そこにあるのは何だろうか。二つの違いは何だろうか。人の身体を、自分の身体の様に思うことは出来ない。だとしたら、そこには間違いなく、『差』が確実にある。
だとしたら、『相手を思った愛情』の中に、『わずかでも自分のエゴ』が混入していることになる。つまり、『相手の為、相手の為』と念仏を唱えても、そこに純粋さはなく、混沌としている。自分が排泄した後の身体を拭くときと、人のそれを拭くときに、少しでも『差』を感じるのであれば、結局それは他人本位ではない。だとしたら、『自分自身を愛さなければならない』というのは、『よく考えてみろ』という警鐘である。
そもそも自分を愛していなければ、排泄した後の身体を拭くことは出来ないのだ。それをすることに何ら抵抗がない。それが純粋な愛である。隣人を愛している時、自分自身も愛さなければならない、というのは、単なる警鐘であり、その鐘の音で『ハッ』と気づかされるだけなのだ。
(そういえば、自分は自分の事をまず第一に考えているんだった。)
自分以上に隣人を愛していると思うのは、単なる勘違いである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ラッセル『自分の意見と違う意見に腹を立てず、そういう意見が出た理由を理解しようとする術を学ぶことが大事である。』 ププリウス・シルス『他人の境遇は良いもののように見える。一方、我々の境遇は、他人から良いもののように思われている。』 葛飾北斎『天が私にあと十年の時を、いや五年の命を与えてくれるのなら、本当の絵描きになってみせるものを。』