名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
日本仏教『真言宗』の開祖である、空海。日本仏教、チベット仏教、朝鮮仏教といろいろあるが、どちらにせよ元祖は2500年前の、釈迦(ブッダ)が開いた、仏教(ブッダの教え)である。
さてこの言葉、振り仮名を振ると、
『心暗きときは、即ち遇(あ)うところことごとく禍(わざわい)なり。』
となる。心が暗いと、色々なことに『遭遇』し、『遭う』というぐらいだから、それは『災い』である。という意味だ。これに、数字を振ってみよう。
心が暗い(1)と、色々なことに『遭遇』し(2)、『遭う』というぐらいだから、それは『災い』(3)である。
これでわかっただろう。(3)という結果は、(1)ありきである。その『負』の原因は(1)にある。(2)や(3)のせいにしているなら、それを『責任転嫁』と呼ぶ。責任転嫁というのは、責任は本当は自分にあるのに、他者にあると思い込み、他者にそれを擦り付けることを意味する。
更に深く潜って内省しようと思うなら、
ブッダの言葉の超訳である、この記事を見ると良いだろう。
ブッダは言った。
『木をノコギリで切り倒しても、その根っこが強力なら再びニョキニョキ生えてくる。それに似て、君の心に巣食った欠乏感があまりに強力な呪いであるがゆえ、一時的に落ち着いても根は生きているから、すぐにまたニョキニョキと伸び、苦しくなり、『足りなく』なる。』
いくら枝を切り落としても、根っこに問題があるならまた同じような『問題のある枝』は生え続ける。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
Pickup名言