名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
ポイントは、『黒澤明に植えついたパラダイム(価値観)』だ。一体、過去に何があったのか。wikipediaで調べるだけでも、まず小学生の時に父親の不正経理がばれて引っ越しを余儀なくされ、学校も転校し、そこではいじめに遭った。受験の失敗もしている。そうした過去に植えつき、染みついたパラダイムが、往々にして、人間の人生に大きな影響を与える。
しかしそもそも、作家や映画監督の名言の場合、『作品の中のキャラクターの言葉』がピックアップされている可能性もあるので、あまり決めつけて言うことは出来ないが、元々私は、別にそれがフィクションだろうがノンフィクションだろうが、そんなことで判断していないから、関係ない。この言葉のみを見て、考えたいのだ。もし、『強いられる』ことが当たり前だった時代を過ごしていたとしたら、黒澤明は偉人になる資格試験を受けたことになる。
ココ・シャネルは12歳の頃に母親を亡くし、すぐに父親に捨てられ、孤児院生活を余儀なくされている。ナポレオンは、癲癇持ちだった。ルノワールやピカソはどうだ。車椅子だ。病気だ。アインシュタイン、エジソンはどうだ。何も障害が無かったか。黒人たちはどうだ。マルコムXに、キング牧師。挙げたらキリがない。もし、この言葉が黒澤明の言葉で、こうした過去に強いられた経験上、あのようなストイックかつ、本物志向の世界のクロサワが出来上がったのなら、前述した通りだ。かつての地獄は、通るべき道だったのだ。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
Pickup名言