桑木厳翼『人生を解決せんとするものはまず人生を超越する所がなければならぬ。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

だが、『人生を超越』することなど出来ない。人間が生きているのなら、それは死ぬまで、人生の範囲内である。但し、『自己超越』とう概念がある。『自己実現』の更に上にある精神的境地だ。

 

出典:『マズローの欲求5段階説

 

この『マズローの五段階欲求』の最上階にあるのが『自己実現』だが、その上に更に『自己超越』という境地がある。実は、5つの階層など全て結局『欲求』であり、『得ようとする自我(エゴ)』である。『それ(欲したい気持ち)』を、超越するのだ。つまり、『欲さない』。手放す。それはつまり、執着をやめることを意味するのである。

 

何しろ、仏教の開祖、ブッダが断固として諭したのが、

 

その『執着を捨てること』なのである。執着をやめると、『愛着』が湧いてくる。なるほど、『人生を解決』と言う以上は、よほどその人生において何か解決したくなる問題に直面しているのだろうが、それもこれもあれも全部、『執着をやめる』ことで、解決するのである

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ジョン・ワナメーカー『広告費の半分が金の無駄使いに終わっている事はわかっている。わからないのはどっちの半分が無駄なのかだ。』 西洋の諺『まず生き、それから深く思索せよ。』 鍋島直茂『下輩の言うはよく通じ難し、ゆえに助けて聞くこと肝要なり。下輩なれどその心は天の真を受けて、人と生れたる者なれば、その理は聖人君子の言に符合すること多し、あなどり、笑うことなかれ。』

 

関連する『黄金律

『自分の心と向き合った人間だけがたどり着ける境地がある。』

IQ

I drew illustration. Thank you!

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

10か月 ago

Books

Language 日本語 En…

10か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

10か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

11か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

11か月 ago