名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
押さえるべきポイントは、『言い訳』は『自分の為』。『断られた人の気持ちを考えたフォロー』は『相手の為』ということ。もし『自分の為』を思っている人間は、その断り方は間違いなく『言い訳がましい』。
(結局断るんだろ)
という気持ちが、相手の心の中に植えつくだろう。
(せっかく誘ったのによ)
(また誘うと思うなよ)
などと思う人もいるだろう。しかし、『結局断ってしまう』のを理解して、相手の心境を察する人は、
と言って、その場で次のスケジュールを自分から決める。そうすると、相手の心に損の穴は空かない。むしろ、その穴を補充してくれる友に、
(良い友を持ったな)
と思うだろう。
(本当に忙しいんだな)
(まあ急に予定を入れようとしたんだからそれで当然だな)
と思えることだろう。
『断るのにあれこれ多くのことを弁ずるのは無駄なこと、相手の耳には拒否の一語しか聞こえていない。』
私は先日、とある人物の生き方を軽く否定してしまった。その人が一日中ゲームをしている様子が見受けられ、元旦すらもそうしていたので、少し常識から逸脱していると思ったのだ。それでそれについて意見をしてしまった。
しかし電話を終えたあと、私は自分が(少し偉そうだったな)と反省した。私はまるで、自分の人生のモデルが正解で、その人物が間違っているとでも言いたいかのような、そんな話し方をしてしまったなと、話し終えた後に思ったのだ。なぜ会話を終えた後にすぐそう思ったのかというと、その相手の対応に違和感があったからだ。私が普段人からされるような評価を、その相手からは受けなかった。私な実生活では常に相手を納得させる生き方をしてみせるのだが、その相手はまだ私と会ったことがなく、電話でしか接したことがない。
したがって、相手は私の『実際の雰囲気』を全く知らないので、その電話の会話で想像する人物像だけを頼りにし、私のことを評価するしかなかった。だから逆に純粋で正確性が高いともいえるかもしれない。私の会話のしかた、言い回し、思想などが、私の『実際の雰囲気』を全く知らない人が客観的に見たらどう映るのか。そういうことを思い知るには、いい機会だったと言えるだろう。
それに、『実際の雰囲気』を全く知らないのは私も同じだ。その相手の人生を見てきていないのに、その人物のことを決めつけるような言い方をしてしまった。そういうことを考えているうちに、私は相手に謝罪のメールを打つべきだと悟ったのだ。
『断るのにあれこれ多くのことを弁ずるのは無駄なこと、相手の耳には拒否の一語しか聞こえていない。』
私はその会話でたくさん『良い話』をした。しかし、相手が私に対して持った感想と評価は、決して高いものではなかった。普通ならおかしい。私はタクシーの運転手にさえ、『勉強になりました!』とわざわざ言われるくらい、的を射る話をするつもりだ。しかし、その人はそんなことよりも、自分のことを否定されたことで頭がいっぱいだったのだろう。私はもっと多様性を意識し、人それぞれの個性と生き方を尊重しなければならないと、自分を戒めた。その相手はこう返した。
『色んな生き方あるからね。私も勉強になりました!』
なかなか深いメッセージである。私はこれを教訓にして、また一つ成長することができた。成長させてくれたその相手には、感謝の気持ちを持っている。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
尾崎紅葉『人の幸福の第一は家内の平和だ。家内の平和は何か。夫婦が互いに深く愛するというほかはない。』 種田山頭火『ああ酒、酒、酒、酒ゆえに生きても来たが、こんなものになった。酒は悪魔か仏か、毒か薬か。』 大山梅雄『同じ学歴、才能のある人間同士が同じような仕事をしていながら、最終的に差がついてしまうのは、意欲の持ち方の差である。』