名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
何しろ、『隣の芝』だから青く見えるだけだ。隣に移れば、またその『隣の芝』は青く見える。単なる錯覚なのである。認知ミス、あるいは認識不足だ。(なぜあの人の方が)とか、(なぜ理解してくれないんだろう)ではない。方向を、そういう風に外に持っていくことは間違いだ。逆である。『インサイド・アウト(内から外へ)』であるべきなのである。
もし相手の立場にあったら、それは当然生まれて来た環境、家族構成、肉体、体質全てが『立場』だが、自分も、その相手と同じ行動を取っているに過ぎない。それに対して、『自分とのズレ』を感じるからと言って強要するのは、いささか、ただの独りよがりである。
『メタ認知』とは、簡単に言うと客観視である。自分が見えている景色がこの世のすべてではない、という認識を持てるかどうかが求められている。メタ認知に優れている人は、今見えている自分の景色だけがこの世のすべてではないという『視点』を持つことができる。それに比べ、メタ認知能力が足りない人は、自分が見えている景色がこの世のすべてだと錯覚し、誤謬することが多く、無意識のうちに愚かな行動を取ったり、人の気持ちを踏みにじったりしてしまうことが多い。
例えば、自分の手足が冷たく冷えてしまったとき、他の人が『手足が冷たい』と言ったとき、『俺もだよ!』と言ってしまう。そして、その人が末端冷え性であり、自分よりもはるかに冷たく冷え切ってしまっているという事実を、闇に葬ってしまうのである。こういう人に、人の上に立つ資格はない。何しろリーダーとは、『人の気持ちを理解できる人』以外には務まるものではないからである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
アンリ・ド・レニエ『他人を、その人の評判によって判断してはいけない。君自身が間違って、自分を判断するようになりかねないから。』 ジェイ・エイブラハム『私はコモディティ化した商品をそれだけでは決して売らない。むしろ、必ず有形か無形の要素を加えて独自なもの、他と比較できないものにする。』 土光敏夫『会社で働くなら知恵を出せ。知恵のない者は汗を出せ。汗も出ない者は静かに去っていけ。』