名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
一見すると、人を褒めると、その相手の方が上になってしまう印象を受ける。『相手を持ち上げる』とか『ヨイショする』というぐらいだから、それは例えば、御輿のようなイメージで、相手を自分よりも上の位置に持ち上げて、いい思いをさせる、というような印象を受ける。だから、いつもゴマをすって人をヨイショしてばかりの人は、つまり『今日も決まってますね!』とかいって褒めているわけだが、そういう人と、それを言われる人の間には、大抵上下関係があるような印象があるわけだ。
しかしゲーテはそう言う。だとしたら考えられるのは、それはあくまでも表層的な建前、あるいは処世術であって、本心の部分では、人というものは実に自分本位かつ自己中心的な生き物。従って、それは相手が持ち上がっているようで、自分が処世していく為に利用しているだけであり、礼儀正しいのではなく、慇懃無礼なのである。だが、慇懃無礼ではあるが、せめて『褒めるという表層を意識する』ことによって、自分の内心では見下し、表層では持ち上げ、ということで、天秤のバランスが保たれ、対等になる。という考えがまず一つ。
そしてもう一つは、『エネルギー不変の法則』というキーワードを軸に考える発想である。この世は、人が死んでも、物が燃えても、形が変わるだけで、エネルギーの総和は変わらないのであるだとすると、がれきも排泄物も、ゴミも石ころも、枯れた花も草木も全て同じ、『エネルギーの一つ』ということになる。
『人を褒める』ということは、その人の尊厳を尊重するということだから、その根幹にはこのエネルギー不変の法則が渦巻いているわけで、『君も私も、何も変わることが無い同じ人間だ』という決定的な真理を認める行為で、『その人と対等』になれる、という考え方だ。これなら、別に相手が人でなくても、犬でも鳥でも昆虫でもがれきでも、全ての尊厳を尊重すれば、その存在と対等になれるわけだ。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
D・H・ローレンス『子どもを父や母に結びつけていた絆は、決して切れることはないけれども、それはゆるむのである。』 中村天風『清濁併せ呑むということの出来ない人は、広い世界を狭く生き、調和ある人生を、知らず識らず不調和におとしいれる人である。』 御木本幸吉『人は何かひとつのことに気狂いにならなければ、とうてい人並み以上にはなれない。』
関連する『黄金律』
『この世に価値のない人間などいない。いるのは価値がわからない人間だけだ。』