名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
ふむ…。
運営者
考察
リーダーというのはそもそも、案内人、指導者、道標、つまり、リードする人のことを意味する。
山本五十六は、
と言ったが、『やってみせれば、人は動く。』とは言っていない。『言って、させて、褒めなければ、人は動かない。』と言っているのだ。これは正直、まだるっこしい。だが、それが人間だ。
また、『やってみせる』ということが出来ない場合がある。例えば花王で言うなら、今や大ヒット商品の『クイックルワイパー』は、当初、役員全体の反対にあったという。しかし、『言って聞かせて』、説得を続けたのだ。そうして勝ち取った、一勝であった。不言実行が、実行できないケースがあるということを考えると、やはり有言でもって陣頭指揮を執る、熱意ある人間がリーダーに相応しいのである。
MEMO
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
特別情報
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?
名言AI
鍵山秀三郎『一見些細な「なんだそんなことか」というようなことに対しても、おろそかにしないで真剣に取り組んでみる。』
井深大『日本初、世界初のものを創ってこそ、人より一歩先に進むことができるのだ。』
ホラティウス『自信を持つ者が人を導く。』