Contents|目次

小林陽太郎『部下というのは魅力を感じない上司のもとでは、決して実力を発揮しない。上には頼られ、下を人間的魅力で引っ張る人物こそ、期待すべきリーダー像だ。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

『求心力』について、以下の記事に書いた。

 

小林陽太郎の言う様に、『魅力を感じない上司のもとでは実力を発揮しない』のであれば、『実力が潜在意識から燃え上がって躍動し、奮起し、血沸き肉踊り、見の保身というタガ(安全装置)を外した人間』がいたならば、彼の『上司』は、どういう人間なのだろうか。私は今回の言葉を、部下を持つ身としてただただ自分に、言い聞かせたい。もし自分の部下に後述したような実例が出ていないのであれば、それは、上司である私の責任だ。

 

追記:この記事から4年。吃音症を含めたあらゆる問題を抱えたこの部下は、残念ながらいまだにそうした実例が出ていないのが現状だ。正直言って、彼は『なまくら刀』である。確かにその刀も、使いての使い方次第では目的を達成できる『武器』となるだろう。だが、その刀の切れ味は『なまくら』であり、決して優れた『名刀』ではない。

 

そして、『人』ではない。つまりは、なまくら刀だろうが名刀だろうが、どちらにせよ彼が『物』に徹している以上は、彼らが主体性をもって最大限にその命を輝かせることはできないだろう。しかし4年ぶりのこの言葉をよく見ると、この言葉はまるで『主体性』を考えられていないように見える。つまり、『人』ではなく、『刀』に徹するのが部下であるかのような言い回しをしている。私は会社を立ち上げる数年前から、仲間内でリーダー的な立ち位置に居て、

 

  • 群れること
  • 率いること
  • 集うこと
  • 共に行うこと

 

について考えてきて、起業してから10年の月日が経ったが、いまだにこの『部下を引っ張る』という言葉の正当性や真の在り方を理解していない。そもそも私はその仲間内で『頼れる存在』として扱われてきたが、『なぜいつまでも頼ってばかりでいるんだ』という考え方のもと、彼らとの縁を(ほぼ)切ったのだ。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

アンドリュー・カーネギー『私は最初、12歳のときに紡績工場の糸巻き小僧に雇われた。そのとき私が決心したのは、よし、世界一の糸巻き小僧になってやれ、ということだった。』 ベートーヴェン『神がもし、世界でもっとも不幸な人生を私に用意していたとしても、私は運命に立ち向かう。』 木村拓哉『相性って難しいと思うよ。結局それって鍵と鍵穴みたいなもんで、最近の鍵は、一応どの穴にでも入ることは入るんだよ。でも、ぴったりとくるのはただひとつだけ。』

 

関連する『黄金律

『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

『この世に価値のない人間などいない。いるのは価値がわからない人間だけだ。』

同じ人物の名言一覧