斎藤茂太『人間というものは、ちょっとスキがあったほうが、人に好かれるものだ。一点の非もない人間よりも、どこかスキのある人のほうが人に好かれる。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

隙が無いということは、隙間が無いということ。つまり、『入る隙間が無い』ということなのだ。入れてあげたいなら、その隙間を作るべきである。ただし、『付け入る隙がない』という考え方もある。詐欺や裏切り、陰謀や謀略、それを入れる隙が無いという事は、卓越しているということだ。ある経営者からこういう話を聞いたことがある。松下幸之助が病床にいるとき、右翼の連中が大勢詰めかけ、利権問題について丸め込もうとしたのだが、松下は、その眼光の鋭さだけで屈強な右翼連中を黙らせたというのだ。

 

(やれるもんならやってみい)

 

そういう力強いメッセージを受けた連中は、すごすごと病院を後にしたのである。まさに、一点の付け入る隙も無い。こういう人間が人間の鏡であることは間違いない。

 

『人間というものは、ちょっとスキがあったほうが、人に好かれるものだ。一点の非もない人間よりも、どこかスキのある人のほうが人に好かれる。』

 

確かに、『鈍感力』という概念があり、有名なところでいえば、小泉純一郎元首相あたりがそれに長けていると言われている。まあ本人は『そんなことに長けていてもなあ』と言うかもしれないが、事実、どこか放っておけないような、大きく構えて些事にこだわらないような人間は、器が大きく見えるものである。器が大きいと、小さい人と比べ、そこに入る水の量も多くなる。それはつまり、『人が入る隙』ということで、だとしたらやはりそういう人の方が『多くの人に好かれる』のもうなづける話である。

 

 

ある歌舞伎町ナンバーワンホストは、自分でなんでもできることが長所ではあった。特に女性は、そういう複合的な要素を持った人間に惹かれるものである。実際には一つのことに特化した人間が一流なのだが、マルチに活躍するか、あるいは、

 

仕事もできて、お洒落で、ハンサムで、背が高くて、お金持ちで、優しくて…

 

という具合に、やはり複合的要素が揃っている方が魅力的に見えるものである。しかし彼はなかなか結婚できなかった。なぜなら彼は、『何でも自分でできてしまう』からだ。掃除も、料理も。だから女がつけ入る隙がない。従って、40歳を迎えてもいまだに未婚であり、彼自身もそれについてため息をついていた。

 

早く結婚した者が離婚することもある。だから遅い結婚が悪いのではない。しかし、やはり『他人に好かれ』、『他人とともに生きる』というテーマで考えるのであれば、何もかも自分で出来ても仕方がないのかもしれない。

 

松下幸之助はこうも言った。

 

彼が経営の神様と多くの人に慕われたのは、彼のどこかに欠点があったからなのかもしれない。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ゴッホ『直観力と想像力を、抑え込んではならない。』 アウグスティヌス『葬式は、死者に対する務めというよりは、生者に対する慰めである。』 ショーペン・ハウエル『音楽とは、世界がその歌詞であるような旋律である。』

 

関連する『黄金律

『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

『この世に価値のない人間などいない。いるのは価値がわからない人間だけだ。』

同じ人物の名言一覧

IQ

I drew illustration. Thank you!

Share
Published by
IQ

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

6か月 ago

Books

Language 日本語 En…

6か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

6か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

8か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

8か月 ago