名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
そうだ。だからいきなりその空いた穴が塞がるなんていうことはない。無理矢理それをしようとして法を破ったり、穴が埋まらないことに焦って生きるのをやめてはならない。
『信頼』についてもそうだ。信頼とは、築き上げるのに気が遠くなる時間がかかるが、それを崩すのは一瞬の油断や怠惰でいい。そして、またその信頼を回復させようと思うなら、築いた時間と同じだけの時間をかけて、再構築し直すしかないのだ。
『恋愛』についてもそうだ。私は20歳前後の時、大きな失恋をした。大きなというか、ただの失恋なのだが、愛を大事にしていればいるほど、その失恋の痛手は大きくなる。私は別に、その彼女と永久に一緒にいるつもりも、結婚することすらも考えていなかったが、愛を大事にしていたため、痛手は大きかった。
普段は聞かない失恋ソングを聞いた。とても骨身にしみて、身動きが取れなくなるほど感傷的に浸った。それが恋というものだ。まるで、自分の身体の一部がそぎ取られたかのように、ぽっかりと空いた穴にその失恋ソングは、注がれていった。
しかし、時間が解決していった。いつの間にか、そんな歌を聞いている暇はないと思って、前に進むようになっていた。私の場合、たったの一日だったかもしれない。そう長いこと感傷に浸っていた記憶はない。だが、その日に注がれたあの失恋ソングは今でもハッキリと覚えている。私にとって、あの失恋の痛手は大きかった。それだけ愛を大事にしていたからだ。
『どんな傷でも治るときは徐々に治ったのではありませんか。』
しかしシェイクスピアの言う通りだ。徐々に、徐々に、時間をかけてその空いた穴は塞がっていった。後日その人とたまたま会う機会があっても、心は動じなくなっていた。抱擁してお別れをする余裕さえあった。『子供を亡くした』ことについては、私が語る資格はない。だが、私の周りにはそういう人が何人かいて、そのうちの何人かは、いまだにそのときに負った傷を完治できないでいて、残りの人は、たくましく前を向いて生きている。
私は、このたくましく前を向いている人の人生を応援したい。もちろん、完治できない人を応援しないということではなく、その『生き方』を応援しないだけだ。言うことはいくらでもあるだろうが、その人が負を負ってしまって、周りの人にそれが飛び火しているのを見ている。
私はそれは、無責任だと考えている。人は自分一人で生きているのではない。生きている限り、責任があるのだ。きっとその亡くなった人も、自分のせいで自分や大勢の人を不幸にしたくない。その人の分まで幸せに生きることを望んでいるのだ。人は生き、そして最後には必ず死ぬ。それが遅いか早いかというだけだ。その人生の黄金律を教えてくれた彼らは『師匠』だ。師匠の教えを、無下にしてはならない。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ウッドロー・ウィルソン『あなたがたは単に生計を立てるためにここにいるのではありません。』 キュリー夫人『人事に携わる者の代わりは幾らもいますが、真理に携わる者の代わりは多くはいません。』 トーマス・フラー『仕事とは人生に味をつける塩である。』
関連する『黄金律』
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』
『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』