名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『うわべになにか「徳」のしるしをつけないような素直な「悪」はない。』
つまり、『自分は善人です』とした方が悪事が働きやすくなるので、悪人は皆『自分は善人です』としてい振る舞っているということだ。しかし不良少年などはわざわざそういう偽善者を装うだろうか。ほとんどの少年はそこまで計画的に悪人をやっているわけではない。
従ってこれは大人に限定する話だ。大人で悪人をやっている人間は、不良少年の未熟な青春時代と比べて罪深い。既に多くの知識と経験を積んできて、自分の家族を持ち、子供を育てなければならない年齢にあるのに、いまだに悪人をやっている。こういう人間にならシェイクスピアの言うような偽善者たる悪人は存在するだろう。
『説得者要因』とは、『説得力のある要因が備わっていれば、説得力がある様に見える』ということである。この説得者要因を揃えられれば、人は簡単に説得されてしまうことがあるのだ。例えば、詐欺師は『自分は詐欺師です』ということを決して表に出さない。自分の仕事がやりづらくなるからだ。『悪人はわざわざ、自分の額に悪人と言う入れ墨を彫っていない』のである。
古代ギリシャの詩人、テオグニスは言う。
気を付けた方が良い。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
貝原益軒『百病はみな気より生ず。病とは気病むなり。ゆえに養生の道は気を調ふるにあり。』 キュリー夫人『人事に携わる者の代わりは幾らもいますが、真理に携わる者の代わりは多くはいません。』 スタンダール『恋はうぬぼれと希望の闘争だ。』
関連する『黄金律』
『人の評価に依存することの愚かさを知れ。依存しないなら強い。』