名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
慢心をするということは、『もうこれで十分だ。』と思っているということだ。あるいは、『俺様は全知全能だ』と、偉そうになってしまっているということだ。だが、偉そうな人に、偉い人はいない。人間が生む慢心という病で、例えば、何らかの整備士が機械の点検をおろそかにし、それに乗った人が転落して事故死してしまったとしよう。当然、その整備士は責任を問われる。だが、責任を取ることはできない。人の命は、たった一度きりなのだ。
イチローは言った。
生きている限り、慢心することがあってはならない。キリスト教の7つの大罪で言えば、
- 傲慢
- 強欲
- 暴食
- 色欲
- 怠惰
- 嫉妬
- 憤怒
仏教で言えば、
- 執着
これらの負の感情に心を奪われ、支配されてしまってはならない。それに支配された姿は人としてあるべき姿ではなく、悔いの残る人生に繋がっているからだ。では、『一体いつになったらそれと闘う努力をやめて、楽になれるか』と質問する人がいるとしよう。
高杉晋作はこう言い、
御木徳近は言った。
『人としての努力』をすることがなければ、そこにいるのは『人』ではない。人間をやめたいのであれば、努力をやめればいい。努力して、創造していく間こそ、人生なのである。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ジョン・スタインベック『天才とは、蝶を追っていつのまにか山頂に登っている少年である。』 ラ・フォンテーヌ『努力は、全ての扉を開く。』 森信三『例外をつくったらだめですぞ。今日はまあ疲れているからとか、夕べはどうも睡眠不足だったとか考えたら、もうだめなんだ。』
関連する『黄金律』
『人間が転落するタイミングは決まっている。「得意時代」だ。』