名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
責任を取らなくて済むからだ。分散される。人間というものは、人数が増えれば増えるほど、主体性を失う傾向がある生き物である。例えば『スタジオの観客席の拍手』だ人数が100人いるときと、50人のときとでは、一人一人の叩く拍手の音が違うと心理学者は言う。
マキャベリは言った。
マキャベリの言う通りだ。『会衆、モッブ、パニック』という集団心理について考えてみたとき、『会衆』とは、受動的な関心で集まった人達の事。『モッブ』とは、強い感情に支配された集団の事で、暴動が起きるケースなどにあたる。『パニック』は、突発的な危険に遭遇して、群衆全体が混乱に陥ることであるが、だとすると群衆に主体性はない。
これらすべての群衆は、『群衆』となって初めて一つの主体となれるのであって、(例えば、暴動が起こせるのであって)、一人になれば、その主体性を失ってしまうのである。『楽』をしている人間は、『楽しい』人生を送ることは出来ない。責任を負って初めて、人は心底から湧き出る幸福の泉の価値を知るのだ。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ジェームズ・アレン『あなたの障害になるもの、あなたを縛るものは、あなたの思いと考えです。』 ジョモ・ケニヤッタ『私はまた、私の敵にも感謝しなければならない。彼らが、私を失望させようとしたことがかえってこの仕事をやり通す力を私に与えたのである。』 ガウディ『人間の作るものが神を超えてはならない。だからサグラダファミリアは高さ170mで、ムンジュイックの丘より3m低くなっている。』
関連する『黄金律』
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』