名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
負の連鎖が起きるからだ。例えば私は、こうして文章を書いているとき、長文になるときも多々ある。そういう時はもちろん、気が付いたらそうなっているのだが、『気が付いたら』というぐらいだから、ほぼ無意識にそこまで書いているのであり、当然、メモもしないでそのままここに書きなぐっている。だが、この簡易ブログが、たまに何らかのバグにより、『戻るボタン』が押されたときのような現象が起きてしまうのだ。つまり、書いていた文章が全て消えてしまう。
そういう時、もう一瞬で頭を抱えて、激昂していた時期があった。ゲームでもそうだが、そういう時、
とか、そういう声を荒げながら、パソコンやゲームを破壊してしまっていたのだ。
そんなことしても、書いた文章は戻ってこないのだ。冷静さを取り戻したとき、後悔する自分を俯瞰で見て、更なる屈辱を覚えた。今ではそういうことはしない。長くなってきたら少しずつ保存しながら書き進めている。もちろんそれでもたまに忘れたときにそれが起きるから頭に来るが、そういうときは意地で思い出して、同じ文章を書きあげる。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
森信三『人間の人柄というものは、その人が目下に対する場合の態度、とくに言葉遣いによって分かるものであります。』
エピクテトス『人間の本性には、動物と通い合う肉体と、神々と通い合う理性・英智とが混じり合っている。』
種田山頭火『無理をするな、素直であれ。すべてがこの語句に尽きる、この心構えさえ失わなければ、人は人として十分に生きてゆける。』