名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
偉人
運営者
考察
まず、このような真の言葉を、32歳になった私が今、初めて見たという事実を考えたい。なぜ、10歳頃にこの言葉を知らず、そして私は『快楽を手に入れる許可証』と捉え、その後の十数年の人生を刹那的に過ごしてしまったのだろうか。もっと早くにこの言葉に出会い、そして『理解』までいきたかった。そうすれば、建設的な人生を送ることだけを念頭に置いた、堅実な人生を送っていたことだろう。
但し、当時は『堅実』というキーワードに、一ミリも魅力を覚えていなかったことも事実だ。従って、重要なのは『理解』の部分だろう。なぜ『防壁』という『守り』的な考えを持ち、『堅実』などという、堅苦しい考え方をする必要があるのか。それを10代で理解できたなら、私はそこそこ、頭がいい。
コップの水だ。投資の目的とは、コップに水を注いでいく行為。そして、しばらく経った後にいっぱいになったコップから溢れて来た水を飲む(利子を得る)行為である。防壁という考え方は、ここで言う『コップに溜められた水』のことである。このコップの水は、書いた様に『こぼれさせるため』に注いでいるわけだが、途中、何らかの事情で、いつも以上に水が必要な場面に直面することがある。
そんな時、コップの中に水さえあれば、憂いなしだ。つまり、快楽を得ることはいい。だが、『刹那の快楽』に支配され、『備え』を忘れて人生を建設せず、『愚かな現在の自分』を満たすことだけに囚われている人間は、『将来の賢明な自分』の手助けとなるどころか、逆に足かせとなる。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
大久保利通『国家創業の折には、難事は常に起こるものである。そこに自分ひとりでも国家を維持するほどの器がなければ、つらさや苦しみを耐え忍んで、志を成すことなど、できはしない。』 ウィリアム・ジェームズ『我々は泣くから悲しい、殴るから怒る、震えるから恐ろしいということであって、悲しいから泣き、怒るから殴り、恐ろしいから震えるのではない。』 井植歳男『いま開発した商品が、ひとつも売れなくなるような研究をしろ。』