名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
偉人
運営者
考察
これは感慨深く、傾聴に値する人生哲学だ。その通り。税金を払う、投票制、いろいろなことも相まって、人はとかくお上にすべてを丸投げし、自分たちの生活の舵を握らせ、良いときは自分たちの手柄のようにふるまい、悪いときはお上のかじ取りの責任にする。こういう国民では、国家の力は衰退する。ケネディのこのスピーチは、その核心をついているのだ。主体性の対義語は、反応性。物事に主体的に取り組んでいくか、物事にただ反応していくだけの人生を生きるか。
全世界で2000万部読まれた『7つの習慣』にはこうある。
『率先力を発揮する人としない人との間には、天と地ほどの開きがある。それは、25%や50%の差ではなく、実に5000%以上の効果性の差になるのだ。』
『ケネディが国民に責任を押し付けた』と考える人は、人としてとても哀れだ。彼がやったのはむしろ、『国民が最も充実する人生を送れるように助言した』のである。
理解出来ない?大丈夫だ。自分だけじゃない。今までもこれからも、そういう人がこの世からいなくなることはないだろう。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
クリー族の格言『最後の木が朽ち果て、最後の川が汚染され、最後の魚が獲られたとき、初めて、我々は、お金を食べて生きていけないことに気が付くのだ。』 ヤスパースの名言・格言一覧 岡倉天心『おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。』