スタンダール『最も賢明なことは、自分を自分自身の打ち明け相手にすることだ。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

しかし、自分以外の誰かにそれを打ち明け、相談に乗ってもらおうとする人間が後を絶たない。そういうことを、周りの多くの人がやっている、ということも影響している。既存の要素として、そういうものがまかり通っているから、悪循環として蔓延し続けるのだ。そして事実、カウンセリングや、親友に打ち明けたことによって、救われたという人が大勢いるのだ。宗教もそうだ。これらの『外部要因』に頼って、救われた、という実感を抱く人が大勢いる。いすぎていて、むしろそれが人間の王道であるかのような錯覚さえ覚える。

 

だが、ソクラテスは言った。

 

だからといってその蔓延している事実が、正しいものかどうかは限らない。例えば、『風邪』が流行した。実に多くの人に蔓延した。では、その多くの人に蔓延した事実は、正しいものなのだろうか。それとも、人間の生命を脅かす、脅威なのだろうか。

 

フランスの哲学者、パスカルは言った。

 

アウトサイド・イン(外からの力によって、自分の心が変わる)ではない。インサイド・アウト(自分の心が変われば、自分の身の回りの状況は変化する)なのだ。

 

 

関連リンク:『心が変われば態度が変わる。態度が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。』

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

一休宗純『この世にて慈悲も悪事もせぬ人は、さぞや閻魔も困りたまはん』 パブロ・ピカソ『誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか。』 スタンダール『人間がこの世に存在するのは、金持ちになるためでなく、幸福になるためである。』

 

関連する『黄金律

『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

同じ人物の名言一覧

スタンダールの名言・格言一覧

IQ

I drew illustration. Thank you!

Share
Published by
IQ

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

9か月 ago

Books

Language 日本語 En…

9か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

9か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

10か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

11か月 ago