名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
ブッダの言葉の超訳として書いた、
という記事には、『育児と教育の違い』について記した。そしてそれは、孔子の言葉の超訳として書いた、
この記事でも言及していることだ。『愛の表現』。これを勘違いしている人は大勢いる。正直、上の二つの記事を見ればかなりの規範意識が強化されることになるだろう。『ある』からといって与えてはいけないのだ。こと教育で言うならば、教授時代、ニーチェは生徒を甘やかさなかったことで有名だ。予習をせずに授業を受けて、質問に答えられなかった生徒に対し、助け舟を出すことを一切しない。十分に困らせてから、こう言ったというのだ。
そして生徒たちは、ニーチェに『よろしい』と言われたい一心で、学業に勤しんだという。
歪んだ愛は、不幸の源泉だ。本人はそれが『愛』だと思っているが、実際は違う。百歩譲ってそれを『愛』だとしよう。だがそれをすると、
(あの世で一緒になろう)
という理由でストーカー殺人をした犯人のそれも『愛』ということになるが、それでいいだろうか。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ジャン・ド・ラ・ブリュイエール『人はくだらないとして礼儀作法をおざなりにするが、善人か悪人かを礼儀作法で決められることがよくある。』 エルヴィス・プレスリー『真実は太陽のようなものだ。一時的に覆い隠すことは出来るが、消し去ることは出来ない。』 平尾誠二『練習は量より質、質より気分。』