名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
Contents|目次
ソクラテスの弟子であるプラトンの弟子。アリストテレスは、アレクサンドロス三世の家庭教師を務めていたことでも知られる。ソクラテス、プラトンと共に、『西洋最大の哲学者』であると言われている。かの渋沢栄一は名著『論語と算盤』で『得意時代と失意時代』という概念について書いている。
およそ人の禍は、多くは得意時代に萌すもので、得意の時は誰しも調子に乗るという傾向があるから、禍害はこの欠陥に食い入るのである。ならば、得意の時だからといって気をゆるさず、失意の時だからとて落胆せず、平常心を保つことを意識することが重要である。
つまり、『勝って奢らず、負けて腐らず』ということなのだ。同じく、『勝って兜の緒を締めよ』という言葉の意味はどういうことかというと、
『戦いに勝って、ほっと一息ついて兜を脱いだとき、ふいに敵が襲ってくるかもしれないから、勝ったとしても油断せず、さらに用心せよ』
という意味だ。そしてそれならもう一つの解釈ができるが、
『戦で、勝負に勝ったのはいいが、勝利の美酒に酔いしれ、兜をしているのをわすれ、許容範囲を超えた体勢を取ってしまい、兜が後ろにずり落ち、あるいは敵に引っ張られ、それをささえる紐で首を絞められて死んだ』
という、なんとも残念が事態があったことも想像できるわけである。つまるところ、人間の許容範囲を超えがちなのは得意時代なのである。この言葉と同じ的を射た言葉はたくさんある。更に奥行きを深くするためには、下記の黄金律を見るといいだろう。『しくじり先生』を見るのもいい。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
Pickup名言