名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『金の切れ目が縁の切れ目』。そりゃあそうだろう。そこに集まっていた『縁』は、『金に釣られて出来た縁』だ。それがなくなれば、跡形もなくなって消える『縁』だ。たとえば、ある男が地方に出張してお腹が空いて、そして近くにあったレストランに入って食事をした。彼と、そのレストランの『縁』が芽生えたのは、
『偶然その地方に訪れ、お腹が空いて、たまたま目の前にあった』
という条件が重なったからであり、『運命の赤い糸で結ばれた』わけではない。またその条件が重ならなければ、男とレストランは、結ばれることは無いだろう。もっとも、その『偶然』で、よほど相性が良ければ、話は別になるが。
また、『インセンティブ』とは、ざっと説明すると『報酬をエサにして誘導する』という意味だが、例えば、動物に芸を教え、その芸をやった後に、エサを与える。これはインセンティブである。このやり方は、『報酬』を目当てに芸をするように仕込むわけだから、当然、『エサ』をやらなくなれば、今後その動物が芸をしなくなる可能性が高くなる。インセンティブで繋いでいた『縁』だからだ。だとしたらアリストテレスの言う、『軍事的国家は、その軍力をいかんなく誇示できる間のみ、繁栄する』という話の意味も、見えてくる。
孔子の言葉の記事に書いた、
にもあるが、
- 軍備
- 食料
- 信頼関係
この3つさえ揃っていれば、確かに国は安定するだがその中で、一つ削らなければならないとしたら真っ先に挙げられるのが『軍備』だ。本来軍など、必要ないのだから。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
バイロン『艱難は真理に向かう第一歩である。戦争であれ、嵐であれ、女の怒りであれ、艱難を見事に耐え抜いた者は、たとえ18才であろうと80才になっていようと、非常に貴重な体験をしたことになる。』 マーガレット・サッチャー『頂上にはあまり場所はないと人は考えます。頂上はエベレストのようであると考える傾向があります。私が言いたいのは頂上はとても広いということです。』 ウェルギリウス『地上のあらゆる生物、人間も四足獣も家畜も鳥類も、すべての愛の炎にかり立てられる。愛はあらゆるものの帝王なり。』
関連する『黄金律』
『持つべき愛国心の「国」とは国家のことではない。「地球」のことだ。』