Contents|目次

チャーチル『危険が身に迫った時、逃げ出すようでは駄目だ。かえって危険が二倍になる。しかし決然として立ち向かえば、危険は半分に減る。何事に出会っても決して逃げ出すな。決して!』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

天才芸術家、岡本太郎は言った。

 

ここにも書いたが、例えば、剣を振り落されたとき、背中を向けてそこから逃げるのではなく、実は思い切って相手の顔に踏み込んだ方が、斬られなくて済む、ということがある。むしろ逃げたら、剣の間合いにちょうど入って、ズバッと思い切り斬られてしまうのだ。これが全く今回のチャーチルの言葉と同じ的を射ている。あるいは、『反応的の罠』。この概念を見れば、逃げようという気持ちも、減退するだろう。

 

サラリーマン金太郎の著者、本宮ひろ志が書いた漫画、『まだ、生きてる』には、今回の言葉と照らし合わせたい内容が描かれている。会社を首になり、妻や子供からは厄介な存在だと嫌われ、家にいる場所を失い、生きている意味も見失ったサラリーマンが、自殺をすることを決意して、山で首つりの準備をしていた。しかし、警察がやってきてそれを阻止。彼は高圧的に接してくる年下の警察官に、いつものようにヘコヘコしながら、言いなりになっていた。しかし、先ほど彼は、本当に死を覚悟したのだ。だから彼は思った。

 

(この野郎、年下のくせに生意気言いやがって…どうせ一度は死んだんだ。言いたいことを言ってやる!)

 

そして彼は、やけくそになってその年下の警官に怒鳴り散らした。するとどうだろう。その警官はたじろぎ、年上のその彼に対して、敬語を使うようになった。彼はそのとき、『インサイド・アウト』の片鱗を見たのだ。今までは逃げてばかりいた。アウトサイド・インの発想があったからこそ、なすがままでいた。だが、自分の人生を自らの意志で主体的に生きていく覚悟を燃やしたとき、自分の命の周りで動く『気運』が変わっていった。

 

『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

 

彼のその後がどうなるかは漫画を読むといいだろう。そしてこれは、決して漫画というフィクションの中の話だけではない。私自身も、同じような経験を何度も何度もしている。だから今ではもう、その時に『相手の出方、態度がコロコロ変わる』という事実がばかばかしすぎて、逆に自分の思い通りになる気運にしがみつくことに躍起にならないほどである。

 

つまり、『いつでも主体的になって自分を主張し、その時にその決断の全てに責任を負う覚悟ができた』ということだ。これによって、私と半永久的に不和になった人間が大勢いる。彼らは私に謝罪をすればすぐに和解できるが、人はなかなか自分の失敗を認めることはできない。見るべきなのは以下の黄金律だ。

 

『失敗をすぐに認められるか、それとも隠蔽するかで人間の価値は決まる。』

 

そして、不和になった人間の例を見るなら以下の記事が適している。

 

『人間の知性の高さと器の大きさは、受け入れなければならない事実に直面した時の、受け入れる時間の長さに反比例する。』

 

彼らこそ、チャーチルのこの言葉をよく聞かなければならない。

 

『危険が身に迫った時、逃げ出すようでは駄目だ。かえって危険が二倍になる。しかし決然として立ち向かえば、危険は半分に減る。何事に出会っても決して逃げ出すな。決して!』

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

井植歳男の名言・格言一覧 マイケル・サンデル『二人の子供が溺れていて、一人しか助ける時間がないとしよう。一人はあなたの子供、もう一人は赤の他人の子供だ。』 アガサ・クリスティ『ハイヒールは、額にキスされたことのある女性が発明したものです。』

 

関連する『黄金律

『ピンチ?逆境?絶体絶命?いや違う。『チャンス』だ。』

同じ人物の名言一覧

チャーチルの名言・格言一覧