Contents|目次

デール・カーネギー『まず相手を褒めておくのは、歯科医がまず局部麻酔をするのによく似ている。もちろん、あとでガリガリやられるが、麻酔はその痛みを消してくれる。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

これに関しては、カーネギーの名著、『道は開ける』でも、『自己の重要感』というテーマで、学ぶことが出来るだろう。人は、(自分の人格・立場を尊重してくれた)と思ったとき、相手を受け入れる余裕が生まれ、心にある種の落ち着きが生まれるのである。例えば、わかりやすく、両方ともキツイ言い方の例で考えた場合だ。ある夫婦がいた。そして夫が妻に言う言い方として、

 

お前の作る飯は不味いんだよ。なんでいつもその不味い飯を美味いと思って出すんだよ。言われた後に、練習をしなかったのか?何がしたいんだよお前は。

 

と言われるよりも、

 

いやあ、この間のカレーは美味かったな。さて、今回はどうだ。 …うーん。不味いな。残飯みたいだなこれ。何でこれ作ったの?カレーは美味かったのに。

 

と言われた方が、『まだマシ』だという印象がある。両方とも言い方はきついのだが、だが、そこは『本音』でいきたい。男は、嘘の上に成り立つ人間関係など、本物ではないと考えている人間だからだ。

 

 

そんな中、前者はただただ全否定されているだけだが、後者は『だが他の料理は美味かった』と、あくまでも『今回の料理だけ』について厳しい意見を言っている。

 

これだったら、今回の料理は、本当に作り手の『怠惰』である可能性が高く、だとしたら、それに素直に反応しただけのこの男は、何も間違ったことは言っていないことになる。

 

自分の中でも、カレーのときと、今回のときとでは、その力の入れ方が違っているのがわかっているはずで、もし、その食べた夫が普段、仕事をして生活費を得ている環境なのであれば、料理人である妻は、料理を含めた家事を頑張ることが、責務なはずだ。

 

『カレーは美味い』ということは、料理の腕はあるという証拠だから、後、足りないのは努力と謙虚さである。疲れているなら外食にすればいいわけで、まずいものを無理やり食べさせ、エゴを押し付け、あるいはそれについて『美味しいね』と嘘をつき、しかし心底では(まずいな。後で口直しに外で食べよう。)と思っているような夫婦は、お世辞にもいい夫婦だとは言えない。

 

そんな人間関係を築きたいと思っている二人の夫婦の間では、本音を言い合うことは約束していたはずのことだった。しかし、前者の言い回しよりも、後者の言い回しの方が『麻酔』が効いていて、もし、本当に不味い料理だったときでも、後者の方が、聞き入れやすくなるのが人間の心理である。

 

この場合は、夫は後者の様な言い回しをし、妻は料理で手を抜かないか、疲れているなら素直にそれを言って、外食にしたい旨を伝えるべきだ。恐らくこういう夫は、不味い飯を無理矢理『美味い』と言って嘘をつき、双方が心底で嫌な思いをするのなら、外食にしてしまった方が、妻も休めるし、自分も美味いものを食べれるから、一石二鳥である、と考える合理的な人間だ。

 

夫とて、妻が料理のプロでないことぐらい知っている。しかし、不味い料理を『毎日食べるかもしれない可能性』がある場合、美味いものは美味い、不味いものは不味い、と言わなければ、後々そこが亀裂になって、取り返しのつかない事態に発展するかもしれないのであり、言わなければならないのだ。人間関係は十人十色だから、よく話し合いをし、『こじれる』レベルにまで発展しないように、日々、愛を確かめ合うのが正解だ。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ウェルギリウス『金銭は君主の中の君主である。』 松永安左エ門『憎まれ役はわしが一切引き受けるから頑張れ。』 桑木厳翼『人生を解決せんとするものはまず人生を超越する所がなければならぬ。』

 

関連する『黄金律

『耐え忍ぶことができる人間でなければ、大局を見極めることは出来ない。』

同じ人物の名言一覧

デール・カーネギーの名言・格言一覧