Contents|目次

寺山修司『映画に主題歌があるように、人の一生にもそれぞれ主題歌があるのではないだろうか。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

『映画に主題歌があるように、人の一生にもそれぞれ主題歌があるのではないだろうか。そして、それを思い出して唄ってみるときに、人はいつでも原点に立ち戻り、人生のやり直しがきくようなカタルシスを味わうのではないだろうか。』

 

『カタルシス』というのは、浄化、解放されて解き放たれる、等という意味だ。気が付いたら呟いている、かつてよく聞いていた曲。そんな人生における挿入歌が、各自それぞれにあることだろう。

 

 

私は以前、気に入らない知人に、『16歳あたりに聞いた曲を、人は一生忘れないらしいよ。』と言われた為、その当時の曲を呟いてしまっている自分に気が付いたときは、意識的にそれを呟くのをやめるようにしている。しかし、呟いていたのだ。それは一体、どういうことなのだろうか。

 

私は『主題歌』ではなく『挿入歌』とした。それは、今書いたようなストーリーがあることもさることながら、まだ『主題歌』とするに相応しい曲に出会っていない、という理由も大きい。何しろ、その当時の自分は未熟だったのだ。その未熟だったころの自分が好きな音楽など、当然周りの人間も同じように好きだった。

 

そんな曲を安易に『人生の主題歌』にしてしまうことは、たった一度の自分の人生に対する侮辱行為であると、私は考えるのである。だが今の時点でも、個性的で、カタルシスとなる曲ならいくつかある。坂本龍一の『戦場のメリークリスマス』や、スタジオジブリシリーズの久石譲の楽曲たちである。

 

ああいう風に、哀愁があり、背景にドラマや、深遠なストーリーがあり、時には心躍るような音楽に触れると確かに、カタルシスを味わうのだ。それは私の心の反映なのかもしれない。つまりこの曲の選定は、自分の人生を、『哀愁があり、ドラマチックで、深遠なもの。そして時に、激しく情熱的な、思わず踊りだしてしまう、明るく楽しいもの』にしたいと願う、心の投影なのかもしれない。

 

 

そう考えるとカタルシスというのは、『同化』だ。地球と、宇宙と、この世のすべてと同化する。ここでいう『人生の主題歌』とは、そんな異質同士の異次元空間を結ぶための、『ドア』なのかもしれない。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

三木清『幸福を武器として闘うもののみが斃れてもなお幸福である。』 ヴォーヴナルグ『哲学とは、ある種の人々が大衆を馬鹿にするために装う古い流行である。』 鈴木敏文『みんながやるのを見てから始めるのでは遅すぎる。』

 

関連する『黄金律

『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』

『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』

『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』

『「生きる」ということの本当の意味とは。』

同じ人物の名言一覧

寺山修司の名言・格言一覧