名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
自分は何もしないで上から指示をして、手を汚したり労苦を強いられるのは、部下だけで十分。こんな暴君に成り下がった無知な若者について、家康が叱りつける、そんなイメージが浮かんでくるのである。
世界のスズキ、鈴木修会長は言った。
山本五十六も、
と言ったが、これは本当にその通りなのだ。私はこれに本気で逆らおうとした時期があったが、結局人は、私が実践で示さない限り、動こうとしなかった。いや、実際には表情上だけは動くのだが、本域でやらないのだ。全身全霊でやらない。この意味でも、人を動かすということは、表層だけ取り繕うこととは、意味が違う。
人というものは、上に立つ者が思っているよりもはるかに脆く、弱い存在である。であるからして、マキャベリが『君主論』で言うような発言は、決して過激ではない。真実だからだ。いくつか言葉を抜粋してみよう。
どの言葉もみな、民衆に対してマキャベリがある種呆れている様子が垣間見えるだろう。それもそのはず、マキャベリはかつて、『無実の罪なのに拷問にかけられた』経験を持っている。それでもう十分だろう。彼が人間に対してどのような見解を持っているかということについては。
人というものは、上に立つ者が思っているよりもはるかに脆く、弱い存在である。だから当然判断も見誤るし、その人生に主体的ではない。したがって、『上に立つ者』の存在が必要なのである。そしてその人間は、その他大勢の人間と違って、主体的でなければならない。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
千利休『頭を下げて守れるものもあれば、 頭を下げる故に守れないものもある。』 川上哲治『スランプというのは、好調なときにその原因が作られている。だから、好調なときが一番心配です。』 吉行淳之介『反吐を吐き、乱暴狼藉を働き、大声で泣きわめいたりする。それでよい。』