Contents|目次

徳川家康『大将というものはな、家臣から敬われているようで、たえず落ち度を探されており、恐れられているようで侮られ、親しまれているようで疎んじられ、好かれているようで憎まれているものよ。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

偉人

ふむ…。

運営者

考察

敬われているようで、落ち度を探されていて、恐れられているようで、侮られていて、親しまれているようで、疎んじられていて、好かれている様で、憎まれている。そういう人間が大将である、と考える人間は、家康だけではない。しかしそれは、現代においての人間関係では必ずしもそうではない。私もその様な人間関係になることは、最初から良しとしていない。そういう人間関係を構築してまで、無理がある中、無理矢理に組織のトップを務めるつもりはない。

 

だからもし、私の会社で上に挙げられるような感情を持つ部下がいたなら、『その勘違い』を全て矯正するまで、正社員としては認めない。事実、現在の部下は当初、私を尊敬し、怖い先輩として恐れ、そして親しみ、好いているからこそ当社に入ったわけだが、確かに家康の言う通り、最初は表裏的な感情があった。

 

だが、私は断固として許さなかった。

 

『それが人間関係の最終到達地点だと思うなよ』

 

という気概でもって、最高の人間関係の構築を目指し、何年も部下を教育して来たのだ。従って、現在の我々の人間関係は、冒頭に挙げるような軽薄なものではない。だが、家康という人間の規模で考えた場合、私のそれとは規模の桁が違うわけだ。

 

松下幸之助もこう言ったが、

 

規模が大きくなればなるほど、小規模における発想は通用しないこともある。しかし、それはそれで稲盛和夫の『アメーバ経営』の様な発想もあるわけで、完全なるトップダウンではなく、ボトムアップ式の発想を取り入れることで、そこにある問題への解決策にもなるはずである。どちらにせよ考えたいのは、規模が大きい組織ほど、その運営は一筋縄ではいかないということ。また、『だとしたら規模が大きい理由はあるのか』という事実についてである。

 

Twitter上の考察意見

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ファーブル・リュス『人生は我々に期待どおりのものをくれるが、それは意外なところで、意外な方法で、意外な時に行われる。』 トマス・カーライル『人は、人間を着ているものを通して洞察せねばならない。そして、その人が着ているものを無視することを学ばなければならない。』 ジョン・スタインベック『天才とは、蝶を追っていつのまにか山頂に登っている少年である。』

 

関連する『黄金律

『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』

同じ人物の名言一覧