名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
まずこの『神』という日本語を、『真理、愛、基準、光』と言った言葉に置き換えて考えてみる。すると確かに、それらがない世の中は、今よりも混沌としていて、人の目と心は虚ろになり、闇に覆われる。
何しろ、何をしてもいいのだ。罰せられることはない。『罪や罰』とは、『それら』から逸れた証拠なのだ。それらがなければ、そうした概念もなければ、罪悪感も無い。『法律』とも違う。『ルール』とも違う。やはり、この混沌とした世の中に君臨する、圧倒的な何かがなければ、この世界にある今の秩序はあり得ない。
『背理法』で考えてみる。背理法というのは、命題Aが真でないと仮定し、そこから導かれる結論に矛盾が生じることを示して命題Aが真であることを証明する方法。あるいは、『Bが真実である』という風に、仮説を立ててみる。すると、どう考えてもそれが、つじつまが合わない。従ってそれは、『嘘』だということになる。(やっぱりAが正しいのか)ということになるわけだ。『Aが真ではない』ということも、『Bが真である』ということも、両方『嘘』だ。真実は、『Aが真である』という事実のみとなる。
この背理法で考えた時、この世に『神、愛、真理、光、基準』というものが、『無い』と仮定して考えた時、それは大いに疑問のある答えとなる。『ある』からこそ、秩序が保たれている事実が存在しているのだ。しかし、『いる』という言葉になると、『神様という、人みたいな存在がいる』ということになり、その存在は誰も見たことが無いし、イエス・キリストの話も随分昔で、それきりだし、少し信憑性に欠けるが、『神』以外の、『真理、愛、光、基準』ということになると、その存在の蓋然性は極めて高くなる。
そして、それらが持つ実力は甚大であり、その恩恵はあまりにも大きいことから、それが=神である、と考えてもつじつまが合う。だとしたら、神は『いる』のではなく、『ある』ということになる。従って、『神がなければ、すべてが許される。』ということになり、しかしそうではない事実があるから、『神は、ある』ということになる。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
田宮虎彦『たとえ醜い真実であっても、真実の中には人間を磨き上げる美しさがある。』 日蓮『まず臨終のことを習うて、のちに他事を習うべし。』 ラ・フォンテーヌの名言・格言一覧