Categories: 豊臣秀吉

豊臣秀吉『人はただ、さし出づるこそ、よかりけれ 戦のときも先駆けをして』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

徳川家康も、

 

と言ったが、大将たるもの、自ら率先して戦に臨み、その背中を部下に見せなければ、部下は、何を見て、何のために、どう戦えばいいのかわからない。よく、相手の大将の首を取れば、それだけでその戦が終わるということがあるだろう。あれを私なら、

 

(まだ終わってねえよ)

 

と考えるが、事実、大勢の人はそこで戦が終わったとして、愕然としてしまうだろう。戦というレベルじゃなくても、子供の喧嘩でも同じだ。ガキ大将を先にやってしまえば、後の人間はモチベーションを無くして、茫然としてしまう。なぜなら彼らは、そこに『いた』ことはいたが、主体的ではなく、反応的(受動的)だった。つまり、ガキ大将と一緒に行動していた折、その様な流れにたまたまなり、自分たちを否定された、という排他的な考え方の下、無我夢中でそれに抗い、それが喧嘩という形になった。

 

 

が、そのヘビの首を切り落とされ、何が何だかわからなくなってしまう。そういうことが、集団心理には常にある。それだけ先頭を走る人間の影響力は大きい。その人間が、しっぽを巻いて逃げれば部下たちも逃げるし、勇猛果敢に立ち向かえば、部下も同じようになる。上に立つ人間は、そのことを肝に銘じなければならない。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ヘンリー・ミラー『人生の目的は生きることであり、生きることは感じることだ。喜びに満ち、酔いしれ、安らぎ、厳かに、感じることだ。』 鍋島直茂『下輩の言うはよく通じ難し、ゆえに助けて聞くこと肝要なり。下輩なれどその心は天の真を受けて、人と生れたる者なれば、その理は聖人君子の言に符合すること多し、あなどり、笑うことなかれ。』 ラッセル『何かをやれるという最良の証拠は、他人がすでにそれをやり遂げたという事実である。』

 

関連する『黄金律

『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』

同じ人物の名言一覧

IQ

I drew illustration. Thank you!

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

9か月 ago

Books

Language 日本語 En…

9か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

9か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

11か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

11か月 ago