名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
ここに書いたが、往々にして未踏未達の道を開拓するには、不撓不屈の精神が必要である。逆に言えば、決して屈しなければいいのだ。『金鉱を掘り当てることが出来るのは、最後まで掘り続けた人間だけ』なのである。
途中、台風が来て全てを吹き飛ばすかもしれない。津波が来て全てを飲み込むかもしれない。謂れのない誤解、揶揄、批判、罵倒、抑圧、迫害、友と思っていた者は去り、あると思っていた金は減り、みるみるうちに、身体も衰退してしまうかもしれない。だが、もう一度言おう。『金鉱を掘り当てることが出来るのは、最後まで掘り続けた人間だけ』なのだ。
エジソンは言った。
もう5千時間もやり続けている?まだあと5千時間は掘り続けろ。(1万時間の法則)
もう5年は経った?何を言っているのだ。ようやく折り返しだ。(10年ルール)
いくらやってもらちが明かない?そのままやり続けろ。(量質変化)
いつか必ず臨界点を超える。(クリティカルマス)
そもそも、先ほど『友が去った』と言ったが、こういう言葉がある。
『去った』のであれば、それは友ではない。
『ウサギはカメを見ていた。しかし、カメはゴールを見ていた。』
最後に勝つのは、カメである。
関連リンク:孔子『カメの生き様を見極めよ。』
だがもちろん、更なる上の境地がある。『孫氏の兵法』の極意を、『戦わずして勝つ』と主張している人間が実に多い。もう、ほぼすべての人がそう認識しているし、これからもそう言い続けるだろう。だが違う。孫氏の兵法の極意は、『戦わずして負けない』ことだ。『勝つ』と『負けない』とでは、意味がまるで違う。
『戦わずして勝つことは真の極意ではない。戦わずして負けないことこそが真の極意なのだ。』
確かにカメは勝った。だが、カメは最初からウサギに勝とうとしていたのだろうか。本当に、陸上でウサギに勝とうとしていただろうか。そうじゃないのであれば、カメはどうして歩いた。なぜ勝負に乗った。どちらにせよ人にはできることとできないことがある。だが、『できること』があるのだ。これは間違いのない事実である。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
ヘロドトス『偉大な行為は、たいてい大きな危険を冒して成就する。』 アミエル『民衆を自分の道具にするために民衆に媚びるというのが普通選挙の手品師・ペテン師の業である。』 ジェームズ・アレン『勇気を持って古い習慣とやり方を手放しなさい。これが精神を純金に変えるための方法なのだ。』
関連する『黄金律』
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』