ネルソン『わが人生の成功のことごとくは、いかなる場合にもかならず15分前に到着したおかげである。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

5分前でも、10分前でもいいが、とにかく『後』ではなく『前』だ。そのたった数分の時間間隔が、相手に対する印象を180度変えることになる。例えば私の部下も、毎月20日に期限の提出物があり、たまたまその日が休日になった時、部下が提出物を出したのは『21日』だった。しかし、出来る人間はここで『19日』に提出する選択肢を選ぶ。

 

この部下のことはかれこれもう7年見ていて、小学生時代から入れれば20年だが、彼の初期設定は『怠惰』であり『先延ばし』であり『甘え』だ。主体的ではなく、物事に反応して生きるだけの反応的な人生を選んだ人間として、ごく必然的な行動を取っているわけだが、彼がネルソンの様な人間になることはないだろう。

 

ヘンリー・デイヴィッド・ソローは言った。

 

まず重要なのは、とにもかくにも『気構え』だ。それが整えば、自然と時間を支配している自分がいる。そうじゃないなら、永久にそれに支配される自分を見ることを、余儀なくされるだろう。この部下も、そもそも『偉人になりたい』と考えたことが無いのだ。だからこそ、ネルソンの様な人間になることはないだろう、と言ったのだ。全ては自分の思考から始まる。

 

長嶋茂雄は言った。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

フランクリン・ルーズベルト『我々は独りで平和に生きることなどできず、我々自身の福利ははるか遠くの国々の福利に左右されるのだ。』 アンリ・ド・レニエ『世の中には善人とか悪人とかがあるわけではおそらくあるまい。ただ場合によって善人になったり、悪人になったりするだけである。』 森信三『いやしくも生をこの世に受けた以上、それぞれの分に応じて、ひとつの心願を抱き、それを最後の一呼吸まで貫かなければならない。』

 

関連する『黄金律

『後始末では遅い。前始末をせよ。』

同じ人物の名言一覧

IQ

I drew illustration. Thank you!

Share
Published by
IQ

Recent Posts

Contents

Junl Books Movi…

7か月 ago

Books

Language 日本語 En…

7か月 ago

Recommended books

TOP10(10/1000) …

7か月 ago

※サイト移行・分別(夏頃までに完了)

完了しますた。2024 7/1…

9か月 ago

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

紀元前1300年に息をしたモー…

9か月 ago