Contents|目次

パブロ・ピカソ『回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

『回教』とは、イスラム教のことだ。それは別に関係ない。ただ、そのような人たちが寺院に入るときに靴を脱ぐのと同じで、ピカソも、自分のアトリエに入るときに、ドアの外に肉体を置いてくるということだ。しかし、靴は置いておくことは出来ても、『肉体』を置くことはできない。それがどういう意味なのかということを考えたいのである。

 

 

まず、『宗教』というキーワードが出てきていることに着目したい。そうした信心深い彼らが、神に対して『はしたない』とか、『失礼だ』とかいう理由で、寺院の外に、靴を置くシーンを思い浮かべたい。そこまで考えたら、次は、ピカソがアトリエに入る時に、ドアの外に何らかのものを置く姿勢からは、信心深い人間とのそれと同じで、アトリエや絵に対し、敬意を払いたい、という気持ちがあるということが、浮き彫りになってくる。

 

つまり、回教徒は『靴』、ピカソは『肉体』、その両者は、意識として『汚いもの』、『余分なもの』、『邪魔になるもの』を、神聖な場所の外に締め出す、という発想を持っていることになるわけだ。

 

だとしたら、ここで言う『肉体を置いてくる』というのは、幽体離脱とかそういうオカルト的な方向ではなく、『自分の絵の邪魔、足枷になるもの』、『既成概念』、『固定観念』を取り外す、という類の方向であり、その『常識』とされている枠を飛び越えなければ、自分の描きたい絵は描けない、ということで、そうした発言をするに至ったと推測できるわけである。

 

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

スピノザ『幸福は徳の褒賞ではなくて、徳そのものである。』 モンテーニュ『美しい女にはやがて飽きがくる。善良な女には決して飽きはこない。』 ジョージ・ワシントン『戦争に備えることは、平和を守る最も有効な手段のひとつである。』

 

関連する『黄金律

『やるべきことがない人間だけが、悩み、憎むのだ。』

同じ人物の名言一覧

パブロ・ピカソの名言・格言一覧