名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
『ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ。』
子供の様な絵と、子供が描いた絵。どちらが価値があるということは、周知の事実だ。だが、まるでピカソの言葉を聞くと、子供が描く絵の方が、価値があるという風な印象を受けるわけだ。
本当にそうだろうか。いや、全ての親にとっては、その通りだろう。しかし、高い価格はつかない。高い価格がつかず、自分だけが良いと思っているのであれば、別にピカソじゃなくたって、誰だって描けるわけで、やはり画家として生きていく為には、高く買ってもらう方が良い。
今や日本の漫画界を席巻する『ワンピース』の作者、尾田栄一郎は言った。
どうやらこの辺りに、ピカソの言葉のヒントが隠されていそうである。
また、岡本太郎は言った。
見極めて、捨てる。これはほとんど、ピカソの言葉の意味と同じもののように見える。つまり、最終的には『子供の様な絵』に辿り着くが、それは別に、『子供が描いたような落書き』という意味ではなく、『子供の様に計算高くなく、純粋無垢』に絵と向き合ったかどうか、何の既成概念にもとらわれず、自由奔放に絵を描くことが出来たか、ということが『大人』に問われるわけで、大人でそれが出来る人間は『なかなかいない』のである。
とある100歳を超える美術家は、筆を取って、スラスラと筆を走らせたと思ったら、そこに書いたのは自分の名前だった。しかし、その名前というのが、普通の字ではなく、まるで木の枝を描いたようなそういう字で、
と言って、周りにいた人間が理解に苦しんでいたが、やはり、どうやらこのあたりに芸術のヒントがあるらしい。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
トーマス・マン『命というものは、儚いからこそ、尊く、厳かに美しいのだ。』 ジョン・ラスキン『最も高い美は、清く正しく快活な人の心の美である。』 アルベルト・シュヴァイツァー『福祉事業ほど崇高な宗教はない。公益の為に働くのは、もっともすばらしい宗教である。』
関連する『黄金律』
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』