名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
偉人
運営者
考察
『親しき中にも礼儀あり』というが、あまり慣れ合いすぎると、知らぬ間に相手に自分のエゴを擦り付けていて、それに従わないと腹が立つ、という悪い結果を及ぼす結果になる。ある円満な夫婦の中には、寝室を分けて寝ている夫婦がいる。しかしそれが功を奏して、ある種の緊張感や新鮮さが保たれ、二人の愛が増す一方なのだと言う。
この反対に、もちろんベタベタと常に身を寄せて生活する夫婦もいるだろうが、子供がいても、あるいは歳を重ねてもずっとそれが貫けるだろうか。もし貫けないのであれば、それは『冷めた』証拠だ。その要因の一つは『一線を超えた』ことにある。あまりにも一緒にいすぎて、慣れ合い、傷をなめ合い、相手が『一心同体』の様なものだと錯覚を覚えた。しかし実際は『一心同体』にはなりきれない。それが現実なのである。
たしかに、こういう考え方もある。『ソクラテス・イエス・ブッダ 三賢人の言葉、そして生涯』の一文だ。
喜劇作家であるアリストパネスは演説でこう言った。
『かつて人間は二つの肉体が背中合わせとなった存在であった。』
一体となっている二つの肉体のどちらも男である場合、どちらも女である場合、そして男と女である場合(両性具有=アンドロギュロス)があった。残念なことに、ゼウスの決定により、彼らの肉体は二つに分断された。それ以来、私たちは分離されてしまった片割れを求めている。元の肉体の組み合わせにより、求める片割れは男もしくは女である。アリストパネスによると、この探究こそが私たちが愛と呼ぶものである。愛とは、失われた原初の結合を回復しようとする欲求である。愛によって自分と一体であるべき片割れを見つけ出し、私たちの本来の姿を完全に回復できた時、私たちは最高の幸せを手に入れることが出来る。
つまり、『元々は一心同体だった』という伴侶への考え方である。何ともロマンチックで、とても良い。だが、それが本当かはわからないし、もしかしたら違う相手と結婚したのかもしれない。そうじゃないなら、浮気、不倫、離婚という結論に至ったあらゆる夫婦は、どういうことなのだろうか。相手と『一心同体』だと思うのは良いが、一線を越えすぎて、『所有物』のように扱わないように、注意しなければならない。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
アウレリウス『各々の物はそれが創られた目的に向かって惹かれる。惹かれるものの中に、各々の目的がある。目的のある所に各々の利益と善がある。』 黒澤明『人を憎んでる暇なんてない。わしには、そんな暇はない。』 シャルル・ド・ゴール『主人として誇りを持って行動せよ。行動はきみ自身のものである。』