名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
しかしその『直感』の正体は、おざなりには出来ない。ただ、論理的にその直感の正体を説明できないから『直感』と表現しているだけで、確かに自分の脳が、心がそう叫ぶのだ。違和感や、サインとして自分に信号を送り、自分の行動をコントロールしようとする。それは決して、気まぐれなものでも、オカルト的なものでもない。
羽生善治は、『決断力』という著書の中で言っている。
『一流のプロスポーツ選手は、 自分がボールを手にしたとき、次にどこへ進めばいいか、その道が、光って見えるときがあるという。将棋も同じだ。 まるで、そこに置くべきだと言わんばかりに、駒とマスが光って見えるときがある。』
この経験則は、『外部データ』が成したものではない。自分がゼロから構築し、積み上げた『直感』が、この『決断』を促したのである。ではここで、これらのヒントとなりそうな記事を、『天才の仕組み』から一部を抜粋しよう。
■『ただの偶然とは思えないような神秘的な一致が起こることはしばしばあります。たとえばペニシリンは、 実験中のシャーレに、偶然青カビが紛れ込んでいたのを見た科学者の、 “直感”で発見された。こうした『偶然の一致』は、科学の発展の歴史にはなくてはならないものです。ただ、発見というのは、科学者が常にそのことを考えていたからこそ生まれるわけです。偶然の一致が生み出す『発見』があまりに脚光を浴びてしまうがゆえに、科学のもう一つの重要な『正当化の文脈』 ──思いつきや発見が正しいか検証し、裏付けする段階は見逃されがちです。この裏付けを怠ると、単なる偶然の一致を特別な何かなのだと後で意味付けしてしまうのです。』
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
Pickup名言