名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
運営者
考察
自分と他人とを全く違うものであると考えるということだ。そして、友人、真友、家族といった具合に、その関係性が近くなり、濃密になり、絆が深くなればなるほど、自分と同じような存在であるかのように考える傾向がある。私自身がそうだし、私の親も、私を含めた子供に対して接するときに、そういう気持ちを持っていることは明白である。
今、この瞬間に遠い異国で、貧しさや、病、理不尽によって命を落とす人間がいる。だが、我々は何のお構いもなしに、友人と酒を酌み交わし、テレビを観てゲラゲラ笑って、『家族がいて、幸せだ』とかなんとか言って、実際にそこに幸せを覚えている。それは、彼らの人生が、自分の人生とは全く別のものである、と考えていることの、確固たる証拠である。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
亀井勝一郎『自己に絶望し、人生に絶望したからといって、人生を全面的に否定するのはあまりにも個人的ではないか。人生は無限に深い。我々の知らないどれほど多くの真理が、美が、あるいは人間が、隠れているかわからない。それを放棄してはならぬ。』
ププリウス・シルス『否定しようとすることを、物静かに拒否することが親切だ。』
アガサ・クリスティ『この世は一つの劇場にすぎぬ。人間のなすところは一場の演劇なり。』