名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
だとすると『正義』の概念に信憑性などない。『義』として存在するその厳かな絶対規範は着目に値するが、『各々が掲げる正義』となると、それぞれの見解でもって曲解が行われ、例えば、テロリストが人を殺すときに、
と言うことが、良しとされてしまう。私にはそれが『正義(正しい義)』には見えない。つまり、『1』のように、全世界の人間が見てもこの数字を『1』として認識するように、そういう絶対に近い原則が『正義』であるなら納得できるが、そうじゃなくて例えば、下記にある『一番左』の色を、
『緑』と断言することは、納得することが出来ない。そうも見えるし、『青』と言ったり『青緑』と言ったり『エメラルド』と言うこともできるはずだ。
だとすると、『各々が掲げる人為的な正義』というものは、その『色の認識の正当化』に近いものがあるような印象を受け、重要なのはそこではなく、上の色鉛筆には多種多様な色がある』ということだけが、『正義』であるのではないだろうか。それ以外は、『不確か』だからだ。つまり、『不確かなもの』に正義はない。正義は、『確かなもの』であるはずだ。
しかしプラトンの言う通り、『人間各々が掲げる正義』というものは、かくも虚ろでおぼろげである。何しろ、人間自体が恒久的におぼろげな存在なのだから。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
Pickup名言