名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
偉人
運営者
考察
とある歌手の歌詞にはこうある。
『背負う覚悟の分だけ、可能性を手にしている。』
この歌詞に出会ったのは17の頃で、今から14年前のことだが、私の頭には今も尚、強烈に残っていて、恐らく一生消えることは無い。
そんな中、フランクリン・ルーズベルトのこんな言葉を見るわけだ。もちろん、その14年の間に、これ以外にもたくさん同じような言葉を見て、人物を見て、話しを聞いてきた。それでも廃れることが無いのだ。いやむしろ、強化されている。
ここからは、『ドラゴンボール』を観たことがある人間にしかわからない。結局クリリンは、悟空よりも軽い甲羅を背負ったからこそ、悟空に差をつけられたのだ。
クリリンは常に、『追われている』様な弱気でいることが多く、悟空は常に、『向かっていく』姿勢を崩さなかった。負荷を『重荷』だと思わない。自分のパワーを強化させる、『原動力』だと思っている。こういう人間の背中は、大きくなる。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
トマス・ホッブズ『あらゆる心の悦びとあらゆる満足感は、人が自己と比較して自己を高く考え得るような者を持つことに基づく。』
エウリピデス『とるに足りないことも、新しいものであれば烏合の衆を喜ばせる。』
ホイットマン『一般に、特権を備えた特別な地位を獲得するために、大衆から抜きん出ようとする野心が存在する。しかし人生の真の巨匠は、大衆の単なる一部であることに偉大さと成功を見る。共通の地盤ほどよき効用のあるものはない。』