名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!
偉人
運営者
考察
『豊か』というのは、『豊富』という意味だ。豊富に何かが揃っていて、その対極にあるのは『枯渇』だ。何もない。枯れていて、渇いてしまっている。『資金が豊富』であり、『資金が枯渇』というイメージだ。では、『読書が心豊かにする』というのは、どういうことだろうか。
簡単なことである。『読書』というのは、『人の意見を読む』ということである。その本は、書いた人がいるからだ。その人が書いた本を読んでいることになる。ということは、本を読めば読むほど、たくさんの人の意見や知識が、自分の頭や心の中に蓄積されていく。それはつまり、『豊富』だ、豊かになっていく。枯渇している人と比べても、その財産は潤沢である。
例えば私は、『四聖』に数えられる、
孔子、
ブッダ、
キリスト、
が、『嫌いだった』時期があるが、それは両親に宗教を強要されたからであり、宗教というキーワード自体が、イカサマっぽく見えたからである。だが、実際に彼らの言葉と向き合うと、驚くことに、彼らの言葉は全て、傾聴に値するものばかりだった。当時の私と、今の私、その心の豊かさのレベルは、比ではない。
※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。
当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。
『38の黄金律』へ
名言一覧
Pickup名言
名言AI
松永安左エ門『人間の飛躍というのは、自分みずからが制限して思い切ってやらないので、できないんです。』 アンドリュー・カーネギー『この道は一度しか通らない道。だから人の役に立つこと、人のためになることは今すぐやろう。先に延ばしたり忘れたりしないように。この道は二度と通れないのだから。』 二宮金次郎『貧者は昨日のために今日働き、富者は明日のために今日働く。』